今回は
【これだけでOK!月100万稼げるコーチングスキル10選】 を発表していきます。
みなさん、こんなふうに思ったことはありませんか?
「稼げないのはコーチングスキルが足りないからだ」
「コーチングスクールでスキルを学べば価値が高まって稼げるコーチになれる」
「資格をたくさん取れば成果が出るセッションができる」
もしそう思っているなら、コーチングスキルに関する考え方を根本的に変える必要があります。なぜなら、稼げるコーチになるためには、稼げるコーチングスキルを身につけないといけないからです。
「スクールで習ったコーチングスキルを使っているけど成果が出ない」
「成果が出ないからもっとスキルを学んで、スキルハンターになっている」
もしあなたが少しでもこんなふうに思っているのなら、スキルを学ぶのをいますぐやめてください。
今の方法を続けていくら時間をかけても
「セッションで成果が出せずにスキル難民になる」
「NLP、心理療法などスキルが膨大で先が見えず、自信がなくなる」
「スクールにお金を払ってばかりでお金がなくなる」
という 悲惨な状況になってしまいます。
今回は、稼げるコーチになるために必要なコーチングスキルを10個ご紹介します。 これを覚えていれば、成果の出るセッションができるので、高額商品でも売れたり、リピート契約も取れるようになります。
今回お話しするスキルは、実際に月100万円以上稼ぎ続けている私がセッションで今使っているものばかりです。 また、私だけでなく、私のメンターや、私のクライアントも使って成功している正真正銘の稼げるスキルになります。
そうした成果を出しているコーチが意識的、無意識的に使っているスキルを言語化し、認知科学をベースにしながら解説していきます。
なので今回10個解説しますが、この中の1個でも使えるようになれば、あなたのセッションは格段にレベルが上がります。
初心者でもすぐに実践できるように具体的にお話ししているので、誰でも再現できる内容になります。
もしみなさんが
「高い価値のあるセッションができるようになり成功したい」
「セッションで成果を出し、クライアントに喜んでもらいたい」
「稼げるスキルを身につけて理想のライフスタイルを実現したい」
そう思っているのであれば、 今回は貴重な話をすることになります。 ぜひ最後まで見ていってください。
コーチングの本質と基本構造
さて、今回の流れですが、まずコーチングの本質と基本構造について解説してから、本編の10個のスキルをご紹介します。
コーチングの本質と基本構造を理解しておくと、10個のスキルの理解度が格段に高くなります。 ではコーチングの本質についてお話しします。
コーチングの本質は、「クライアントを目的地に連れて行くこと」です。 知っている人もいると思いますが、ブレている人も多いので、 もう知っていると思わずぜひ聞いてください。
コーチは馬車が語源です。馬車はお客様を現在地から目的地に運びますよね。 それが転じて、クライアントがゴール達成するのをサポートすることをコーチングと言います。
だからコーチングとは、個別のスキルのことではないことをまず理解してください。 なので、スキルをコーチングだと思っている人は、この場で考えを改めましょう。
コーチングは質問のスキルと思っている人もいますが、そうではなくて、クライアントを目的地に連れて行くことです。 そして、コーチングの構造です。
馬車だとファンタスティック、エキゾチックでイメージが湧きにくいので、タクシーを思い浮かべてください。 馬車とタクシーは、全く同じ役割を持っていますね。
タクシーがやることは 目的地設定 ハンドル アクセル ブレーキ これらを適切に操ることです。 コーチングで言うと、ゴール設定をして、適切に方向修正をし、アクセルとブレーキをかけることです。
つまりゴールに向かって正しい方向で、アクセルをふかしてブレーキを外せばうまくいきます。 うまくいかないのは、この要素のうちどれかが間違っているからです。
例えば、やる気がない人はアクセルがなく、自己否定が強い人はブレーキが強い、と言う感じです。 そして、コーチはタクシーと違って、クライアント本人が進まないと、本人の目標は達成されません。
だから、コーチは、クライアントが目的地につけるようにサポートをし正しいマインドの使い方を伝えるという役割があります。 これがコーチングの基本構造です。
これに則って、10個のスキルを適用していきます。
月100万稼げるコーチングスキルは、
ラポール
ハイパーラポール
ゴール設定
傾聴
承認
質問
フィードバック
ブレーキ外し
アドバイス・提案
未来を見せる
の10こです。
今回は、月100万円を稼ぐということなので、コーチングスクールで教えていたり、模擬練習会や無料、格安のセッションで行われるようなこととはレベルが違う話をします。
コーチングの本質と、どうやったら稼げるのか、ということをコーチングスキルに落とし込んで解説する価値の高い内容になります。