コーチング

コーチングとは何か

今回は、コーチングとは何か、と言うお話をします。

コーチングの語源は馬車です。馬車は、目的地まで人を運ぶ役割がありますよね。そこから、人の目標達成をサポートする人をコーチと言っています。

ここで大事なのは、コーチの本来の意味です。

今はいろいろなコーチングがあって、クライアントの価値観を変えてはいけないとか、相手から引き出さないといけない、コーチングは質問力、非言語で相手を書き換える、などいろんな意味づけがされています。

しかし、これらは、手法の話でしかありません。大事なのは、お客様が望む未来を達成することです。

馬車というと、乗ったことがない人が多いと思います。私も馬車は乗ったことがないので、イメージが湧きません。現代の日常にもないので、どんな物か分かりにくいです。だから、捉え方が曖昧になるわけです。なのでこんなふうに考えてください。

馬車は、現代でいうと、タクシーです。運転手がいて、乗り物があって、それに乗って目的地に行きますよね。馬はエンジンに変わっています。

そのため、現代でいうと「タクシイング」と言い換えても良い物です。あるいは、「電車リング」とか言っても良い物です。

こんなふうに言うと、本来の役割が明確になるでしょう。コーチングは、タクシーや電車と言った、目的地に人を運ぶ物が元になっています。

それがわかると、引き出すとか、NLPとか、そうした物が手法の1つでしかないことがわかると思います。

あなたもタクシーに乗ったことがあると思いますが、目的地はわかっているけど、道がわからないことはありますよね。そんなとき、タクシーの運転手から、道順を引出されたりしますか?

質問力を使って引き出せるのは、道順を知っている人に対してだけです。

まして、東京タワーに行くのに道に迷っている人が、タクシーに乗ろうと思ったら、「東京タワーに行きたいのですね。どの道を行けば良いと思いますか?」と言われてもわかるはずがありません。

そのため、よくあるコーチングではお客様が「結局何だったのかわからない」という感想になるので、稼げないわけです。

東京タワーに行きたいのに、質問に答えていたら、またよくわからない場所についたな、という感じになるからです。それに対してお金を払ってでも受けたいと言う人はほとんどいません。それなら、正直自分でもできるからです。

こんなふうに、スキルや既存のコーチングと言う枠に拘って、スキルがあれば稼げるとか、コーチングができると思っているから稼げないコーチが多いわけです。

大事なのは、お客様の理想の未来や、悩みが解決することです。それはコーチング自体でも、ビジネスも同じことです。だから私も、ビジネスもコーチングも同じことをしています。

それが稼げるコーチと、5000円のセッションでも苦労するなんちゃってコーチングの違いです。

このことに気づかない限り、コーチングと言うのが「自分の行為」だと勘違いし続けるでしょう。それがコーチングを売ろうとか、スキルを買ってもらおうとする稼げないコーチの思考です。

コーチングでもビジネスでも相手があることなので、相手の理想の未来が叶えられることが一番大切なことです。それはコーチングの本来の意味から明かなわけです。

どの流派が正しいとか、どの理論が正しい、これが本物でこれは偽物と言うのは意味のないことです。それはコーチングの中の枝葉の話でしかありません。

いくら科学的であろうと、正しいと主張しようと、お客様の理想の未来の方が大事なわけです。正しいと思っても、誰も幸せにならないとか、やりたいことができないなら、意味がないですよね。

このことを理解して、あなたもコーチングで稼げるようになってくださいね。

お金はおいしいね、だって前のページ

お金持ちは悪いことをしている次のページ

関連記事

  1. コーチング

    自己成長厨に注意!!

    自己成長厨にならないように注意しましょう。自己成長厨とは、「自…

  2. コーチング

    裁判所で抽象度を上げる

    裁判所に見学に行くと、抽象度が上がります。裁判所に行ったことあ…

  3. コーチング

    誤解されている「ゴールと感情の関係」とは

    感情をゴールにしてはいけません。感情はゴールを達成するための道具として…

  4. コーチング

    一年の反省は必要ない

    こんにちは、石切山です。今日は大晦日ですね。大晦日になると今年…

  5. コーチング

    ゴール達成のために気にするべき「視線」とは

    周りの人の視線を基準に考えるのをやめて、ゴールの世界の視線を基準にして…

  6. コーチング

    ゴールを「最短距離で達成する」ための「感情コントロール法」

    嫌な感情やネガティブな感情をコントロールする方法をお教えします。…

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. ゴール設定

    満月の夜のゴール設定
  2. ビジネスマインド

    スクールを出ても稼げないコーチはマインドが原因
  3. ビジネスマインド

    嫌なことも受け入れないと成功できない
  4. 目標設定

    「お金をかけずに」やりたいことをやる方法
  5. 脳科学

    抽象度を急激に高める「時間単位」のコツ
PAGE TOP