脳科学

「基本的洗脳法」に気づけばスコトーマが外れる!

基本的な洗脳法に気づけば、スコトーマをどんどん外すことができます。

洗脳と聞くと、とんでもない仕掛けや、技術を使って何かを刷り込まれることを思い浮かべませんか?たしかに、そうした高度な洗脳法も存在しています。しかし、多くの人が、基本的な洗脳法に気づいていないために、知らず知らずのうちに政府やメディアなどにコントロールされています。今日は基本的な洗脳法を回避して、スコトーマを外す方法をお教えしましょう!

基本的な洗脳法とは、「情報を遮断すること」です。情報を遮断する、簡単に言えば、情報を隠すことによって、人の考え方や行動を変えることが可能です。情報を隠された人は、そうとは気づかずに大きなスコトーマを抱えることになります。

回避方法はとてもシンプルです。

「隠された部分があるという前提で情報に接する」

これらができれば、いいように情報をコントロールされることはなくなります。

情報を隠す洗脳法のわかりやすい例は、北朝鮮です。
北朝鮮では、外国の情報が入ってこないようにしていますよね。

たとえば、
・将軍様の悪口
・海外の物質的に豊かな生活
・政府の考えにそぐわない思想

などがあります。

このように、情報を制限することで、制限された情報をなかったことにするのが、情報を隠す洗脳法です。北朝鮮にいる多くの人にとって、海外の豊かな生活も、いろんな価値観や考え方も、そもそも存在していないものになってしまいます。

「まあ、北朝鮮だからしょうがないよなー」

と思いましたか?日本も北朝鮮ほどではないにしろ、かなり近いものがありますよ!
僕は実家にたまに帰るときにしかテレビを見ないんですが、見るたびにこりゃひどい!と思います笑。

日本のメディアも当然、意図的に情報を隠しています。隠されている情報の例を挙げると、

・大口スポンサー(電力会社など)の悪口
・電通に関すること
・重要な法案が可決されたこと
・不正選挙疑惑

などなど。テレビ番組の収録で、テレビ側がコメンテーターに「こういうことは言わないでください」と事前に伝えるのはよく聞く話です。完全に情報を隠さなくても、極端に露出を少なくすることもあります。

もちろん情報を隠すことは、テレビだけではなく、マスコミ全般に言えることです。日本の日本のテレビや新聞ばかり見ていると、本当に重要なことを「なかったこと」にされてしまう可能性があるのです。

ではどうしたら情報を隠す洗脳法を回避することができるでしょうか?そのためには、最初から「隠された情報は何なのか」という姿勢で情報に接することが必要です。

たとえば、テレビでニュースが流れてきたときに、

「何のためにこのニュースを発信したのか」
「このニュースが目立つことで、目立たなくなった情報は何か」
「正反対の立場があるのではないか」
「もっと伝えるべきことがあるのではないか」
「スポンサーはどの企業か」

という風に、隠された情報を探っていきます。

最初はやりにくいかもしれませんが、やっているうちにコツがつかめてきますよ。
ポイントは、発信側の意図に注目することです。まず「なぜこの情報を発信したのか」ということに注目すれば、それだけで自分の脳内をコントロールされにくくなるでしょう。

まずは基本的な洗脳法に気づいて回避することによって、スコトーマは自然と外れていきます。今日から隠されたことに注意して情報に接するようにしてみましょう!ちなみにテレビは見ないことを強くおすすめします!

自分のお金を使わずに夢を実現する前のページ

セルフトークを支配する最適なタイミングは?次のページ

関連記事

  1. 脳科学

    ゴール達成を早くする「スコトーマ」利用法

    ゴールは抽象度が高いので、漠然としていて、行動を起こしにくいと…

  2. 脳科学

    ご飯を食べるたびに頭が良くなる、「抽象思考のトレーニング」

    あなたはご飯を食べるとき、何してますか?スマホをいじったり、テレビをみ…

  3. 脳科学

    トラウマを解消して未来に集中するには

    過去にとても嫌なことがあった、ひどい扱いを受けた、などの経験からトラウ…

  4. マーケティング

    インプットして安心するな。質の高いインプットとアウトプットの方法

    インプットして安心するな知識をインプットすることは大切なことで…

  5. 脳科学

    潜在能力を狙って引き出す、一番シンプルで強力な方法

    人間には潜在能力があります。潜在能力とは、今自分が使っていない、隠れた…

  6. 脳科学

    文章を書いて悩みを解決する

    僕は文章を書くことが好きです。なにかと文章を書きたくなってしまいま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. ビジネスプラン

    コーチングで独立した失敗事例に学ぶ
  2. ビジネスマインド

    ビジネスはスピードが大事
  3. マインド

    エフィカシーを上げるための重要マインド
  4. マーケティング

    売れるブログライティングの仕方
  5. コーチング

    ゴールの臨場感を高める「意外な感覚」とは?
PAGE TOP