2018年– date –
-
コーチングで時代遅れになった用語
コーチングでは様々な用語が使われます。そうした用語を使うことで、便利になるのですが、時代によってコーチング用語も意味をなさなくなることもあります。 用語を覚えたら終わり、ではなくて、その意味を深く理解し、使えなくなったり時代遅れになったも... -
SMARTは間違っている?有効な目標設定の仕方
目標設定をしたけど、現実が変わらなかったり、モチベーションが出なかったりしたことはありませんか?そうした経験から、本当に効果のある目標設定をしたいと考える方もいると思います。どのようにしたら、高いモチベーションを保って、現実を変えられる... -
私がヒゲを伸ばしている理由
こんにちは!石切山です。 昔のメモを見ていたら、2年半前に イビザに行った時に書いた、 「私がヒゲを伸ばしている理由」 という文章を見つけました(笑) 現状の外に行って、今の現実を変える ためには、今日までとは違う考え方や 行動などをする必要が... -
ビジネスを始めるのに必要なマインド
新しいビジネスを始めるにはどうしたらいいだろう、と考えたことはありませんか?ビジネスをしたことがない人なら、その方法の検討もつかない、ということもあるでしょう。 このように、方法もわからない目標をどうやって実現したらいいでしょうか。 ビジ... -
目標設定で自分を信じるコツ
自分を過小評価している人 私は、クライアントさんのことを、 「すごい潜在能力を秘めてて、本当に すごいな、楽しみだな」と思います。 深い催眠状態に入れる人、ものづくり に情熱がある人、ビジネスでバリバリ 活躍している人、気鋭のアーティスト すで... -
血が通っていない怪しいコーチング
コーチングに関する怪しい意見 最近私は、ツイッターやブログなどでコーチングなどについて色々な考えを発信してます。そうすると、このコーチングは立派だとか、いろんな批判や意見などをもらうことがあります。この先生は本当に素晴らしいです!という信... -
自分が死んだ夢
クライアントさんから、興味深いメールをいただきました。 その方は、自分はいつ出家しても、今自分が暮らしている日常に対して執着がないと思っていたそうです。身の周りの持ち物や、食べているもの人間関係などは、いつでも離れられると考えていたのです... -
世界レベルで才能を発揮する脳科学
世界レベルで才能を発揮する脳科学 ニューヨークのブルックリンから帰ってきました!写真は、マンハッタンのヴィーガンレストランで、香港出身の友達に気功を教えているところです。香港では気功や風水が普通に信じられているそうですよ。 今日は世界レベ... -
新しい自分を当たり前にして夢を叶える脳科学
ニューヨークのブルックリンに到着しました!写真は滞在先の窓からの眺めです。もうニューヨークに来るのは3回目なので、慣れてきました。最初の時は、右も左もわからないって感じでしたが、2回目のハーレムで1か月滞在したこともあって、3回目は余裕... -
前頭葉をレベルアップする脳科学
これから、ニューヨークのブルックリンに行ってきます。ある仕事のために行くのですが、どんなものかは、また後日公開しますね! 今日は私が海外に行ったときに気づいた、「前頭葉のレベルを上げる方法」という話をします。脳には前頭葉という部位がありま...