コーチング

コーチングとエビデンス

コーチングとエビデンス

コーチングは、科学的でしょうか。最近では、エビデンスベーストが大事と、よく言われています。

例えば、医療の臨床で、エビデンス・ベースト・メディスンといって、根拠のあるデータに基づいた治療をする、ということがあります。

臨床心理でも、エビデンス・ベーストの潮流があります。

もちろん、コーチングにも一部そうした流れがあります。では、コーチングはエビデンス・ベーストにすべきか、または、エビデンス・ベーストでなければ意味がないでしょうか。

エビデンスの限界

私が行っているコーチングは、認知科学の理論に基づいたものです。つまり、科学的なコーチングです。

しかし、エビデンス・ベーストではありません。コーチングを受けた人のランダム化二重盲検のデータがあるわけではないのです。

なので、それを元にコーチングを批判する人もいます。それは、批判として意味のあることではあると思います。

実際、私自身も、信頼性の高いエビデンスがあるワークをやってもらったりすることもあります。ただ、エビデンスがない手法を使ったり、エビデンスがないワークをやってもらうこともよくあります。

それはなぜかというと、エビデンスに基づいたものしかできないとなると、コーチングは、極めて限られたことしかできないからです。

もっと言うと、エビデンスがあることよりも優れたことをやっているので、エビデンスを求めていると遅くなってしまいます。

どちらも良いことだと思うので、どちらも排除しない、ということです。

それは、「整体」のことを考えてもらえば、わかると思います。

例えば、現代の医学は、肩こりを治すことはできません。治せるのは、整体やあん摩だったり、体操だったりします。医学で肩こりを直そうとすると、筋弛緩剤を飲んだりするだけです。

しかし、それは症状を緩和するだけであって、根本を治せるわけではありません。ただ、肩が痛いから、注射を打つとか、湿布を貼るとか、その程度の話です。

医学は、膨大なエビデンスに基づいた、まさにエビデンス・ベーストの治療です。もちろん非常に強力なものです。抗生物質や、ワクチンで、ほとんどの病気を押さえ込んでいます。

ところが、腰痛一つも治せないお粗末なものでもあります。

また、ウィルスや、細菌を殺すのと違って、症状を緩和するのは、治すわけではありません。

しかし、整体に行くと、肩こりや腰痛を治すことができます。もちろん、治せない人もいますが、腕の良い人は、治すことができるのです。

それ以外にも、医療では治せない病気や不調を治せる人はたくさんいます。

それで、整体は、エビデンス・ベーストでしょうか?整体は、いわゆるエビデンス・ベースト、信頼性の高いデータがあるわけではないのです。

整体は、長いあいだの経験論に基づいた身体理論から、施術をしているだけなのです。なので、医学的な療法を学んだから腰痛を治せているわけではありません。

データがないからといって、それが意味がないかというと、ちゃんと機能しているわけです。

エビデンス・ベーストで肩こりが治せるようになるのは、100年後かもしれません。それはわかりませんが、整体の方がはるかに優秀で、先を行っていることは間違いありません。何とか医大教授より、近所の整体師の方がすごい分野なわけです。

私は催眠術をやりますが、催眠術を使って、治癒力を高めたり、病気自体をなくしたりすることができます。これもデータはありません。ただ実際にそうなる、というだけなのです。

それと同じように、コーチングについても、人が成長したり、目標が達成したりします。コーチングは人生を変える強力なツールです。

真面目な人の落とし穴

エビデンスがあることは、大事なことだと思います。エビデンスを積み上げていくことで、再現性の高いことができるからです。なので、データを取っていくこと自体は良いことだと思います。

ただ、真面目な人は、エビデンスがないことを取り上げて、そうしたことを批判したりします。

しかし、エビデンス・ベーストの範囲内でやろうとすると、肩こりも腰痛も治せないし、今のコーチングでできていることもできません。

これは、真面目な人が陥ってしまう陥穽の一つなのです。

真面目な人は、データが取れたパーツを、積み上げることで何かができる、という考えになってしまいます。それは正しいですが、間違ってもいるのです。

データが取れた範囲で何かができるだけであって、何でもできるわけではありません。

そうした人は、データが取れていない範囲の外に出ることに、恐怖や不安を感じます。なので、エビデンスなしでやっていることを見ると、怒るわけです。

それは、自分の真面目な領域が脅かされてしまうからです。

コーチングも、科学的なのは、間違いありません。しかし、真面目な人は、その理論の枠の外に出ることができません。

なので、少しでも外れると、ものすごく感情的になって批判したりします。

結局それは、権威性に頼っているだけだったり、自分の安心材料になっているだけだからなのかもしれません。

コーチングで大事なのは、それで、どうなるんですか?ということです。科学だからとか、データがあるから、というのは、一部でしかありません。

科学に則っていても、それで成長しなかったら意味がないわけです。ビジネスで成功したいのに、成功できないなら、科学じゃなくて、宗教の方がいい、と思う人もいるでしょう。

みんなができないことに価値が有る

今後は、エビデンス・ベーストのコーチングも広まってくると思います。そうなると、エビデンスがあるとか、ないとか、が今よりもっと言われるようになるでしょう。

私は、エビデンスがあるのも、ないのも、どちらも同じ視点で見ています。なので、使えるものは使う、という感じになるでしょう。

そして、どちらかというと、エビデンスがないもの方に、価値がある、と考えています。

今のコーチングの理論は、かなり進んでいます。それは、データの積み上げで簡単に追いつけるようなものではありません。

半分オカルトとかSFみたいなことなので、何十年か経っても、多分無理だと思います。

そうした世界がわかるようになると、できることが増えていきます。

宇宙のほとんどのことは、まだ科学の「理論」でも、説明できてないのです。未発見のこともたくさんあります。世の中で行なわれていることも、ほとんどデータがあることではありません。

データによって再現性があるということは、ロボットができる可能性が高いです。なので、単価は下がるでしょう。

みんなができるようなことは、相対的に価値が低くなるのです。

みんなができない、考えもつかないようなことだから、価値は高くなります。それはどちらも、それぞれで「アリ」な世界です。

どちらを選んでもそれは構いません。ただ、エビデンス・ベーストが正義だと思っていたら、とんでもない勘違いなのです。

テクニックで売りたいか前のページ

方法は後から考える次のページ

関連記事

  1. コーチング

    「want-toゴール」を見つける「2つの質問」

    ゴール設定しようと言っても、そもそもやりたいことがない、とよく…

  2. コーチング

    コーチとして独立するにはコーチングスキルよりマインドが重要です

    コーチにはコーチングスキルよりマインドが重要ですコーチとして独…

  3. コーチング

    コーチングで最重要な理論とは?

    コーチング理論を勉強していくと、いろんな種類の理論とか、方法論…

  4. コーチング

    コーチングとカウンセリングの違いに関する誤解【重要】

    コーチングとカウンセリングの違いは誤解されています。よく「カウ…

  5. コーチング

    ゴールを邪魔する間違った「want-to」の捉え方

    こんばんは!石切山です。ゴールはwant-toで、と私はよ…

  6. コーチング

    不安になった時のマインドへのアプローチ

    今回は不安になった時のマインドへのアプローチと言うお話…

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. ビジネスマインド

    スコトーマの原理で成功できない
  2. コーチング

    なぜ自分を変えられないのか?その答えは「コンフォートゾーン」にある
  3. お金

    お金の流れの感覚を理解して稼げるようになる
  4. お金

    お金に執着していませんか
  5. 脳科学

    「本当のコミュニケーション能力」が身に付く「脳の使い方」
PAGE TOP