脳科学

「カメラの向き」が現実を劇的に変える

努力しているのに、
現実が望ましい方向に変わらない、
と思っていませんか?

その原因は、

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
カメラの向きが
間違っているから
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

です。

みなさんはカメラで
ビデオや写真を撮ったことが
あるでしょうか。

例えば、花を撮ろうとすると、
カメラは花に向き、
その部分を切り取って
写真や映像にします。

カメラは現実を全て
写し取っているわけではなく、
向いた方向を現実として
映し出すのです。

これは人間の脳も同じです。

例えば、
同じ仕事をしている人でも、

高い目標を持っている人と、
なんとなく過ごしている人では、
見える現実が変わります。

同じようなことしているようで、
前者は、大変な仕事でも、
自分の成長の機会と捉えて、
熱心にやるでしょう。

後者は、
どうやって仕事を避けるかに、
全神経を使うかもしれません笑。

こんな風に、カメラの向きによって、
現実が変わり、目指す方向が
変わってしまうのです。

ものすごく足が速くても、
方向を間違えると迷ってしまいます。

また、どんなに
頭の回転を上げて努力しても、
同じようなところを
ぐるぐる回っていては、
何も変わらないのです。

もし、
現実が変わっていかないとしたら、
カメラの向きが、現状維持する方向に
向いている可能性があります。

では、
その問題を解決するためには
どうしたらいいでしょうか?

それには、

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴール設定をして、
抽象度の高い視点を作る
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ことです。

ゴール設定の原則を復習すると、
ゴールは、

・やりたいこと
・現状の外側(圧倒的に高いこと)

であることが大切です。

つまり、ゴール設定することで、
現状よりも高い視点を
手に入れることができるのです。

この視点があると、
現実が自分の望ましい方向に
大きく変わっていきます。

現状を維持するために
努力を一生懸命するより、
はるかに効率的になるのです。

うちにルンバ君が一台います。
ルンバくんは、部屋をぐるぐる回って
部屋の掃除がどんどん
うまくなることができます。

人間がやるより
綺麗になる部分もあります。

これは、
現状の「部屋」という枠の中で、
一番良い動きができるようになる
ということです。

ただ、ルンバ君は、
ある日歩き出して、
他の家を掃除し始めることは
ありません。

それは、ゴール設定で
抽象度を上げることが
できないからです。

でももし、ルンバ君が

「世界中の家を綺麗にする!」

というゴール設定ができるとしたら、
歩き出して、隣の家を
掃除し始めるかもしれません。

カメラの向きが変わったので、
家の外にも目が向き、
歩く能力も作り出してしまいます笑。

ルンバ君は無理かもしれないですが、
人間の脳にはそういう力があります。

会社員で、
会社の仕事をうまく回すことだけ
考えていた人でも、

大きなゴールを持って

「世界を良くしたい!」

と思ったら、
会社を辞めてしまうかもしれません。

こんな風に、ゴールを設定して、
視点を変えることに注力すると、
努力しても変わらなかったことが、
大きく変わってしまうのです。

「私らしくない!」の使い方・・・前のページ

「無力感」を解消するコツとは次のページ

関連記事

  1. マーケティング

    インプットして安心するな。質の高いインプットとアウトプットの方法

    インプットして安心するな知識をインプットすることは大切なことで…

  2. 脳科学

    「脳をオープン」にして「ゴール達成方法」を見つける秘訣

    ===============考えることが最高の情報収集===…

  3. 脳科学

    「五月病」の「原因と対策」とは?

    五月病の原因とは?ゴールデンウィーク明け、「五月病」になる…

  4. 脳科学

    新しい自分を当たり前にして夢を叶える脳科学 

    ニューヨークのブルックリンに到着しました!写真は滞在先の窓からの眺めで…

  5. 脳科学

    体に良い気を取り入れる方法

    私はヒーリングの一つとして、気功を使ったヒーリングをしています。気功っ…

  6. 脳科学

    「ゴールイメージ力」を上げる「音遊び」

    今日はゴールイメージ力を上げるお手軽な音遊びについてお教えします。難し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. マーケティング

    メルマガ登録数を増やす方法
  2. ビジネスマインド

    理想の未来のイメージはありますか?
  3. お金

    「お金がない」人は稼げません
  4. マーケティング

    なぜフォロワーが増えても稼げないのか
  5. ビジネスマインド

    学びより稼げる環境が大切
PAGE TOP