コーチングが儲かるのはなぜか

コーチングが儲かるのはなぜか

コーチングは、しっかりやれば、儲かりやすいビジネスです。儲からないコーチが多いですが、本来は、ビジネスとしてはやりやすいのです。

それは、コーチングビジネスが、お客さんの理想の未来を叶えるビジネスだからです。

モノが手に入れたい、という人は、それで楽しかったり、幸せになると思うから買います。コーチングの場合、楽しくなったり、幸せになったり、願望そのものを対象にするので、高いフィーが得られるのです。

お客さんの人生が変われば変わるほど、コーチングの価値は高くなります。だから、数十万円以上する、高額の商品でも売れるのです。

また、コーチングは、仕入れがないので、フィーがほとんど利益になります。もし、1000万円利益を出したいなら、年商は1億円くらい必要なビジネスもありますが、コーチングだと、1000万円強の売り上げがあれば十分です。

もしあなたが、月に100万円儲かったらどうでしょうか。生活や価値観も大きく変わることでしょう。あなたの理想の収入はいくらですか?

100万円以上稼ぎたいのに、単価が1万円とか5千円ということはありません。単価で5万円以上、パッケージで、30万円以上は必要でしょう。

しかし、コーチングをしている人は、月5万円とか10万円の人も多いのです。むしろ月10万円稼ぐのは、大変なことだと思っています。

なぜ大変なのか、というと、お客さんの未来を変えられないからです。

それはまず、商品作りが悪いということです。

売れないコーチは、集客を頑張ろうとしたり、コーチングスキルを上げようとします。しかし、それでは人の人生を変えることにはならないので、売れない、ということです。

コーチングで儲からないパターン

儲からないコーチは、コーチングスキルを上げたら稼げるようになると思っています。しかし、コーチングスキルを上げても、それがクライアントの悩みを解決しなければ意味がありません。

スキルを上げると、スキルを売りたくなります。こんなことができるとか、あんなことができる、とそれを売ろうとするのです。

ただ、お客さんが欲しいのは、コーチングスキルを使ってもらうことではなく、悩みの解決とか、理想の未来の方です。

商品メニューも、お客さんが理想の未来を手に入れるためのメニューになっていないと、買ってもらえないということです。

コーチングでも、一番大事なのは、クライアントのゴールや目標です。ゴールが大事なので、スキルはどうでもいいのです。ようは、そこに行けるかどうかが問題だからです。

お客さんのゴールを無視して、スキルがあるからといって、スキルを売ろうとすれば、売れないのです。

お客さんの方でも、こんな未来が欲しい、と思い、それが叶うと思うから、コーチにお願いします。その時は、やる気になっていて、ワクワクしているのです。ドキドキかもしれません。

そういう状態なので、人生が変わりやすいということです。

売れない人は、そこを見ないで、集客スキルを学ぼうとか、セールススキルがあれば売れると思っています。しかし、ワクワクしないゴミは、売れないのです。

ゴミの周りに、いくら人を集めても、嫌がられます。そして、そこでゴミを売り込もうとしても、もっと嫌がられます。

コーチの方も、セールスで断れられる経験をすると、嫌になってきて、だんだん募集ができなくなっていくのです。そして、フェードアウトしていきます。

売れる商品を作るためには、お客さんに聞くのが一番早いです。もし、セールスで断られたら、なぜ買わなかったのか、どうしたら買ってもらえるか聞いてください。

その意見を聞いて、その場でメニューを変えていきます。メニューを変えることで売れることもあるし、売れなくても、商品は改善されるのです。

コーチングでお金をもらうと決める

コーチングをビジネスにしたい、と思うなら、お金を儲ける、と決めてください。それは、コーチングごっこをするのではなく、本当にコーチングをするということです。

セッションで、その場で良い雰囲気とか、楽しくなって終わりではないということです。人生を変えるということに、コミットしましょう。

お客さんに、自分の未来に賭ける気持ちを持ってもらいます。そして、何十万、100万円以上というお金を払ってもらうのです。

コーチングをビジネスとして、ちゃんと儲けると思うと、それに合ったお客さんや仕組み、商品が必要になります。

無料とか、格安で得したい人は相手にしないようにしましょう。それは、他のコーチにやって貰えばいいのです。時間泥棒を相手にすると貧乏になります。

あなたの時間の価値とか、人生を変える価値について、理解している人に、クライアントになってもらってください。

なんだかよく分からない人を相手にしたり、よく分からないコーチングをしていると、稼ぐことはできません。

あなたが助けたい人で、あなたの商品を必要とする人で、30万円、100万円以上のお金を払ってでも変わりたい、という本気の人を相手にするのです。

そのために、

ポジショニング
ビジネスプラン
商品作り
マーケティングの仕組み
セールス

といった、ビジネスのパーツを揃えていきます。「誰に、何を、どのように売るのか」を明確にして、情報発信もそれに合わせた内容で行います。

これをするためにも、まずは、あなた自身が、本気でコーチングで稼ごうと決めてください。

コーチングは人生を変えるから儲かる

コーチングは人の人生を変えることができます。そのため、コーチングは、高いフィーを得られて、儲かるビジネスです。また、原価や経費がほとんどかからないので、売り上げがほぼ利益になります。

しかし、売れないコーチは、月10万円も大変だと思っているのです。なぜそうなるかというと、人の人生を変えられないからです。

あなた自身が、コーチングをビジネスにすると、決めてください。そして、あなたを必要とする人のために商品を作り、クライアントの人生を変えましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次