稼ぎにくいビジネスをしていませんか?

稼ぎにくいビジネスをしていませんか?

今日は、稼ぎにくいビジネスをしていませんか?というテーマでお話しします。

稼げないコーチのほとんどやってしまっているのが、「稼ぎにくいビジネス」です。そのため、生活できるほども稼げません。

わざわざ自分で稼げないようにしているのです。

例えばコーチングで、1万円の商品と、30万円の商品を売るのでは、どちらが売れると思いますか?稼げているコーチなら、大して変わらないと考えます。

しかし稼げないコーチは、1万円じゃないと売れない、と思っています。30万円は、30倍大変だとか、ものすごくスキルを高めないといけない、と考えてしまうのです。

そのため、価格を下げていってしまいます。しかし、コーチングは、薄利多売のビジネスではありません。そのため、単価を下げると、「稼ぎにくい」のです。

1万円がたまに売れればいい、と思っているお小遣いレベルの話なら、それで良いですが、本業でビジネスをする場合、1万円では生活できません。

月に30万円の生活費があるとして、30万円は稼ぎ続けないといけないわけです。

1万円を30人に売る
30万円を1人に売る

この2つでどちらが稼ぎやすいか、というと、稼げるコーチなら30万円を一人に売る方が稼ぎやすいと思います。だから単価を上げていくのです。

稼げないコーチのほとんどは、ここまで考えていないでしょう。毎月30人のクライアントを集客し続けることがどれだけ難しいかわかっていないのです。

こうしたマインドの違いが、稼げるか、稼げないかを決めています。

薄利多売では稼げない

コーチングはビジネスなので、最低でも生活費以上は稼ぎ続ける必要があります。稼げても稼げなくてもいいや、という話ではありません。

「コーチングは副業」
「お金が入ってきたらラッキー」

と思っていたら、稼げるようにはならないのです。給料が入ってきて、コーチングはそのおまけみたいに考えているから、本気になってビジネスができません。

だから単価を下げて、副業でお金が入ってきたらいいや、というレベルでしか、コーチングができないのです。なので、稼ぎにくいビジネスをしていても、それがコンフォートゾーンになります。

そのため、安い値段でいいことをしているとか、体験セッションで良い気分になってもらった、というくらいで満足します。

見ているところが、自分が頑張ったからいいや、と思っているわけです。それは、本気でできていないということです。

単価を安くするのも、売れないからとか、お客さんに悪いから、と考えてしまいます。

30万円以上の商品を売るとなると、お客さんも本気になる人が多いです。そして、何かの成果を得たいと思います。だからコーチも本気でやる必要があるわけです。

しかし安い値段なら、「1万円だからしょうがない」といって許してもらえるわけです。結果が悪くても、お客さんも1万円なら諦めがつくでしょう。

値段を高くすると、成果が出せるのかとか、自分がそんなにもらっていいか、という不安があるので、それを回避しているだけです。

だから、安い値段で、頑張ってセッションをしたからいいよね、というレベルになります。

本気でビジネスをしようと思ったら、自分の生活費は最低限で、利益を出すことと、継続することが前提になります。なので、単価を高く設定することです。

というのはコーチングは薄利多売では成り立たないからです。

ドンキホーテなら、毎日激安です、といって利益が少なくても、大量に売ってまとまった利益を出します。これが薄利多売ということです。

マスメディアで宣伝している商品は、ほとんど薄利多売品です。シャンプーとか、お菓子とか、大量に売るためにマスの広告を出しています。

そうやって、大規模な投資をして、価格は「一番利益が取れるところ」で設定しているわけです。なので別に慈善事業や、ボランティアで安く売っているわけではありません。

それを勘違いして、安いのがいいことだ、と思わないことです。それが労働者思考です。

コーチングビジネスで稼ごうと思ったら、薄利多売では成り立ちません。そうすると、「稼ぎにくいビジネス」になります。

単価を上げる

500円のシャンプーと、1万円の高級オーガニックシャンプーがあれば、500円を喜んで買う人も、1万円を喜んで買う人もいます。

この時、なぜ高級品を買う人がいるのかです。

それは安い価格の商品では満足しないからです。もっと効果の高い良い商品をお金を出してでも欲しいから買います。つまり高い商品の方が嬉しいのです。

コーチングでも、本気で人生を変えようと思っている人が、1万円のコーチングに来ると思いますか?無料とか1万円でいいというのは、コンフォートを変える気がない人です。

本気で変えようとか、成功しようと思ったら、値段が高くでもたくさんの価値を受け取りたいと考えます。そういう人には、1万円のコーチングは認識されません。

コーチも、本気で稼ぐなら、単価を上げて、本気の人を相手にしてください。

それができなければ、稼ぐことはできません。本気で稼ごうと思ってないから、本気じゃないお客さんしかこないわけです。だから少し売れても、売れなくなります。

あなたに投資して人生を変えるという人を、全力でサポートすることです。このマインドを持ちましょう。

もちろんそれには、自分自身も本気でやることが必要です。そこまでして稼ぎたくないなら、ビジネスをやるには時期尚早です。

真剣にできないコーチにコーチングをしてもらうのは、お客さんもかわいそうです。

あなたが自身が、コーチングビジネスを成功させると決められれば、いずれは稼げるようになります。そのためには、成功するだけの、マインドや、価格、ビジネスプランを作ることです。

そうやって、成功しやすいビジネスになるようにしてください。稼ぎにくいビジネスをやっていたら、稼げるようにはなれません。

給料があるから売れなくてもいいや、ではなくて、コーチングで稼ぐと決めることです。

ビジネスは稼ぎ続けなければ、できなくなります。だから、稼ぎやすい価格に設定して、それを実際に売りましょう。

そのために、ビジネスの正しいマインドと、売れる仕組みを完成させてください。

マインドセット
ポジショニング
ビジネスプラン
マーケティング
セールス

といったビジネスのすべてのパーツを揃えて、正しく組み合わせれば稼げるようになります。

これらを揃えるのは、簡単ではないですが、ものすごく難しいわけでもありません。オリンピックで優勝してください、という話ではないのです。

本気でやれば、誰でも揃えることができます。

しかしビジネスもどきをいくらやっても、稼げる領域まで行くことはできないのです。

まずはあなた自身が、本気で稼ぐと決めてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次