マーケティング

クライアントがつくコーチ、つかないコーチの違い

クライアントがつくコーチ、つかないコーチの違い

コーチと言っても、クライアントがつくコーチと、つかないコーチがいます。ほとんどのコーチは、認定資格などを取ってもクライアントがつきません。

クライアントがつく、とは、有料で、30万円以上くらいのクライアントを成約できるか、ということです。無料でとか、数千円で単発のクライアントがいる、ということではありません

有料のクライアントがつくコーチとつかないコーチの違いについて解説していきます。

情報発信をしているか

まず、情報発信をしているかどうかが重要です。自分がコーチだということを知ってもらわなければ、コーチングを受けたいと思われることはありません。

特にWEBで集客しようとしている場合、しっかりと発信をする必要があります。WEBではなくても、自分のことを知ってもらう機会がないと、そもそもコーチとして認識してもらえません。

WEBの場合は、ブログやホームページ、SNSなどがあります。これらを作っただけでは、ほぼ誰も見てくれません。見てもらうための行動が必要です。

見てもらうためには、まず情報発信を積極的に行うということです。クライアントがつくコーチは、コーチングスキルがどうとか、そういう以前に情報発信をしっかりしています。

コーチングスキルを高めるために、セミナーに行き続けても、それだけでクライアントがつくことはありません。自分自身が見込客に向けて、知ってもらう機会を作らなければならないのです。

コーチでほとんどの人がビジネスになっていないのは、まずちゃんと情報発信している人がほとんどいないからです。ブログやSNSを持っていても、書き始めてすぐにやめてしまったりします。

情報発信をしても、いきなりクライアントがつくわけではありません。もうすでに集客力がある人に宣伝してもらえば別ですが、自分がやっているブログで何記事か書いたとしても、アクセスすらほとんど集まらないでしょう。

アクセスも集客もできないので、ほとんどのブログは何記事か書いて終わってしまいます。今すでに売れている人や、あなたの先生などのも、長期的に何かの情報発信をしているのではないでしょうか。その人たちのメディアを見てみてください。

その中で、先生が言ったことをほとんどそのまま書いて、しかも情報量が少ない、更新も全然ない、となったら、その人に頼みたいという人はいないのです。

何を書いたらよくわからない、という人は、まずは先生の真似でもいいので、ブログを書いてみてください。もちろん、そのまま書いたらパクリになってしまうので、自分の言葉で説明しましょう。

このとき、自分の言葉で言い換えることができないとしたら、書き慣れていないか、理解していないか、その両方かです。

書き慣れていなくて、話なら色々できる、何か聞かれたら答えられる、という人なら、動画でもいいですし、話した内容を書き起こしたものを書いてもいいでしょう。誰かに、インタビューしてもらってもいいです。

書けない、話せない、となると、クライアントから何か聞かれたときに答えることができません。理解度が足りないということなので、それではコーチングになりません。

では、セミナーで勉強しよう、というわけではありません。インプットが足りない人もいます。これは論外です。インプットが足りないのであればした方がいいのですが、いろんな講座とか本とかを読んでいる人が多いです。

その場合、自分の中に落とし込めていないということなので、落とし込むためにも、情報発信をした方がいいでしょう。今まで自分が習った内容を定着させるのです。

それをすると、アクティブラーニングになります。自分で言い換えたり、具体例や例えなどを使ったりと、いろんな角度から理解度を深めていきましょう。

誰になにを、の商品があるか

クライアントがつかない人は、商品がないことがあります。商品というのは、誰に、何をするのか、という自分自身のコーチングメニューです。

商品がないと、見込み客は何を買ったらいいのかわかりません。また、自分がコーチングを受けたら、どうなるのか、というイメージもできないのです。

その状態で、クライアントになるのは難しいことです。「よくわからないけど、何でもやりますよ」という感じだと、見ている方もよくわからないのです。

それに「何でもやります」という感じの人は、たくさんいます。そうすると、競合してしまうし、あなたに任せたい、という部分がなくなってしまいます。有名な、売れている人であっても、対象者を絞っています。

まずどんな人を対象にするのか、対象を絞ってください。対象を絞らないと、見込み客に自分のことだと思ってもらえないし、他の大勢のコーチの中に埋もれてしまうのです。

対象を絞るのは、怖い部分があると思います。今も売れていないのに、対象を絞ったりしたら、もっと売れなくなるのではないか、と不安かもしれません。

ですが、これは逆なのです。広くアプローチしようとすればするほど、マーケティングはうまくいきません。あなたの専門性が伝わらなくなっていきます。

誰に、何を、の部分をはっきりさせて、さらにお金を払ってでも受けたい、という人たちにアプローチできなければ、誰にも買ってもらえません。

また商品も、単発セッションだけ売っているとうまくいきません。1回5000円、というふうにやっていると、まとまった収入にならないし、リピートもあまりしてもらえないでしょう。

コースにして、何ヶ月受けたら、こういうふうになる、という商品構成にしましょう。そうすると、単価を上げることができます。

ビジネスプランがあるか

コーチングで安定してクライアントを得るためには、そのための仕組みが必要です。ビジネスプランを持ちましょう。これは数字で考えることができます。

コンスタントにクライアントが成約するにはどうしたらいいか。一番大事なのは、成約率です。成約率が低いと、体験セッションの数ばかりこなして、成約ができないことがあります。

コーチングでは、月100人とか体験セッションをするのは難しいです。ですが、成約率は高めることができます。成約率が20%の人が40%になったら、同じ人数のセッションをしても、2倍の数の成約をすることができます。

1人30万円のコースなら、月1人が2人になれば、60万円になります。これを、体験セッションに来る人を2倍のしようとしたら、結構大変なことです。

自分のところに来てくれた人を、確実に成約する、ということを考えてください。そのためには、日頃の情報発信で信頼を得ていたり、「誰に、何を」の商品が必要です。

また成約率から逆算していけば、自分が目標とするクライアント数や、収入を得るために、どのくらいの集客が必要かが明確になります。

月1人なら、成約率50%の場合2人の体験セッションが必要です。さらに、2人体験に来るには、メルマガから10%の人が来るとしたら、月に20人のメルマガ登録が必要です。メルマガ登録率が10%ならアクセスは200必要になります。

成約率→申し込み率→メルマガ登録率→アクセス数

というふうに、ビジネスプランを立てることができます。こうしたビジネスプランがあることで、どこを修正したらいいのかがわかります。そうすると、少しずつ改善して、理想の形に近づけることができるのです。

ビジネスプランは、ビジネスの設計図です。設計図がないと建物が建たないように、ビジネスプランを作っておかないと、ビジネスを構築することができません。

ビジネスプランがないと、自分自身でも何が起こっているのかわからず、たまたまクライアントが来たり、来なかったりする、という感じになります。

設計図を持っていれば、商売の全体像を自分で把握して、何がどうなっているかがわかります。

クライアントをつける気持ちがあるか

クライアントがつかないという人は、クライアントをつける気持ちがないことがあります。コーチングをやりたい、と言っていても、実際には来てほしくない、と思っているのです。どういうことでしょうか?

つまり、不安があって、うまくできるかわからないので、クライアントがつくと困ってしまうのです。実力がない、スキルがない、実績がない、などの理由を考えてしまいます。

しかし、実際には、うまくいく自信がない、ということなのです。だから、無意識にクライアントになる人を避けてしまったり、スキルがあったら、というふうに言い訳をしてしまいます。

クライアントをつける気持ちがないと、情報発信とか、商品とか、体験セッションに来てくれた人にするオファーも、曖昧で逃げ腰な感じになります。自分のコーチングはいくらです、こういう内容をやります、ともはっきり言えなくなるのです。

高額にすると、責任が生まれて不安が増すので、料金も上げられなくなります。自分のコーチングを受けた方がいい、という気持ちになれないのです。

コーチはセールスするのは良くない、などと言って、どっちつかずの態度になります。しかし、コーチングを受けたい人からしたら、背中を押して欲しかったり、あなたの商品のことを知りたい、と思っているのです。

押し売りは良くないと思いますが、伝えるべきことははっきりと伝えないと、よくわからないまま終わってしまいます。せっかく受けたいと思っている人も、コーチが言ってくれないので、不満になります。

受ける気がない人には、売る必要はありません。そういう人は、あらかじめ来ないように断っておけばいいです。もし来てしまっても、体験セッションに、受ける気もないのに来る人の方が悪いのです。あなたが気にすることではありません。

最初から受ける気満々で来る人もいますが、背中を押してほしいと思っている人もいます。自分が変わる、人生を変えるということに不安を持っている人もいます。そんなときに、コーチが後押ししてあげたら、その人の人生は良くなるのです。

自分のコーチングに対する不安から、クライアントを取れないのであれば、コーチをやめるか、不安と向き合うかしかありません。この不安は、スキルで埋められるというものではないので、自分自身で乗り越えましょう。

それには、クライアントをなんとかして、幸せにしよう、人生を良くしてもらおうと決めることが有効です。できるかな、ではなくて、できるようになんとかするのです。コーチングも、無料で延長してもいいのです。

これは「Invent on the way」のマインドです。やり方はその都度発明する、ということです。コーチングをしていれば、講座で習ったことでは対応できないようなことも起こります。こう言ったら、こうなる、というパターンではありません。人によって状況も違えば、コーチング理論に不備もあるし、例外も出てきます。

それが生身の人間をコーチングするということです。その都度、自分の創造性を発揮していきましょう。まず自分にそういう力があることを信じてください。自分の先生や、人を頼ってもいいのです。

完璧な状態というのはありません。そこを目指していても不安は消えません。コーチングで大事なのは、そういうマインドの部分です。コーチ自身が実践していれば、クライアントにも伝わります。

よく、非言語コーチング、というのがあります。気功とか催眠を使ったりする、スキル面もあるのですが、一番重要なのは、コーチが言外に出している雰囲気です。自分自身が、現状の外に出続ける、ということです。

コーチングは、質問で引き出すとか、自分の価値観を挟まないとか、言われていますが、クライアントは少なからずコーチから影響を受けます。スキルより、まずマインドが大事なのです。

ゴール設定で失敗する設定法とマインドセット前のページ

セルフコーチングで自分で人生変える7つの方法次のページ

関連記事

  1. マーケティング

    無料メディアと、有料集客の正しい使い方

    無料メディアと、有料集客の正しい使い方コーチングの集客をすると…

  2. マーケティング

    簡単にできないことをする

    簡単にできないことをする誰でも真似できることをやっているうちは…

  3. ビジネスマインド

    あなたの強みを発見する3つの方法

    あなたの強みを発見する3つの方法あなた独自の強みを打ち出せると…

  4. マーケティング

    売ることに集中する

    売ることに集中するあなたは、商品を売ることに、どれだけ時間をか…

  5. マーケティング

    お客様のニーズから考える

    今回は、お客様のニーズから考える、というお話をします。…

  6. マーケティング

    文章を書くコツ

    頭の中にモデルを作るコーチングビジネスをやる上で、メルマガや、…

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. 未分類

    【初心者向け】コーチ起業1年目で最短で成功する5ステップ
  2. ビジネスマインド

    知識を得るほど稼げなくなる
  3. マーケティング

    集中するものと捨てるものを選ぶ
  4. 脳科学

    前頭葉をレベルアップする脳科学
  5. お金

    あなたが稼げないままな理由
PAGE TOP