コーチング– category –
-
コーチング業界のヤバい実態
今回は、 コーチング業界のヤバい実態 というお話をしたいと思います。 私は、コーチング団体にもいたし、 たくさんのコーチの方と お会いしてきました。 いろんな人から話を聞く機会があるのですが 流石にヤバいと思っていることがあります。 それは、 コ... -
不安になった時のマインドへのアプローチ
今回は不安になった時の マインドへのアプローチ と言うお話をします。 ビジネスをやっていて お金に対する不安などの 不安を感じた時にどうしたらいいか、 というお話です。 不安を感じる時は、 自分を否定している時です。 稼げない お金がなくなる お金... -
コーチングスキルの嘘
こんばんは!石切山です。 コーチングスキルの嘘 というお話をYoutubeでしました。 一部のコーチング団体で おかしなスキルが教えられているようです。 なぜスキルを学んでも 稼げなかったり、 コーチングができないのか、 その理由についてもお話しました... -
コーチングとは何か
今回は、コーチングとは何か、と言うお話をします。 コーチングの語源は馬車です。馬車は、目的地まで人を運ぶ役割がありますよね。そこから、人の目標達成をサポートする人をコーチと言っています。 ここで大事なのは、コーチの本来の意味です。 今はいろ... -
マインドを変えることが大切
マインドを変えることが大切 今回はマインドを変えることが大切という話をします。 コーチングをしている人なら、マインドが大切だという事は理解してると思います。しかし自分のビジネスとなると、マインドよりもスキルや知識が大事だと考える人が多いで... -
私がコーチングをする理由
私がコーチングをする理由 今回は、なぜ私がコーチングをしているかお話しします。 私がなぜコーチングをしているのかというと、豊かなコーチを増やしていきたいからです。 豊かな、というのは人によっていろいろですが、やりたいことができること、そして... -
どんなコーチ像があるか
どんなコーチ像があるか あなたはどんなコーチになりたいですか?コーチングをしていく上で、どんなコーチになりたいか、というイメージを持つことは大事です。 そのゴールのイメージに合わせて、どんなコーチングをするのか、誰に来て欲しいか、といった... -
なぜ先にゴールを設定するのか
なぜ先にゴールを設定するのか 稼げるようになるにはまずゴールを設定することです。 自分はどのようになりたいか、どんなクライアントに来て欲しいか、クライアントにはどうなって欲しいのか、といったゴールを設定できていますか。 ゴールを決めることで... -
コーチングとエビデンス
コーチングとエビデンス コーチングは、科学的でしょうか。最近では、エビデンスベーストが大事と、よく言われています。 例えば、医療の臨床で、エビデンス・ベースト・メディスンといって、根拠のあるデータに基づいた治療をする、ということがあります... -
現状を抜け出して成功する方法
現状を抜け出して成功する方法 目標やゴールを設定しても、1年で大きく変わり、成功できる人と、1年でほとんど変われない人がいます。 どうしたら、1年で大きく成長したり、成功できるようになるでしょうか。 そのためには、「現状を考えない」ことが大...