ゴール設定

ゴールを直接達成するステップ

ゴールを直接達成するステップ

ゴールを直接達成するステップについてお話します。ゴールを実現したいと思っても、多くの人は回り道というか、達成できないように、自分でしてしまいます。

それは、ゴールを達成するときの考え方が間違っているからです。ではどういう順番で考えたらいいのでしょうか。

ゴール達成の順番が逆だと思っている

ゴールを達成できないときは、順番を逆に考えているときです。それは、先にゴールを決めないで、とりあえず自分ができることとか、知識を身につけよう、というふうになっているときです。

まず先にゴールを決めないと、どこに行ったらいいのかわからないはずです。アメリカに行くと決めていないと、成田空港に行けばいい、ということもわかりません。

それなのに、自転車で日本1周をしようとしてしまうようなものです。まず、先にゴールを決めておかないといけません。

ゴールを決める、というのは、なんとなく、こうなったらいいなーくらいではありません。本当に達成すると決めて、達成するつもりになっていないといけません。

そうしないと、どうなるかというと、「ゴールは達成したいなーでも、自信がないから、とりあえず知識をつけよう」という感じで、実際には現状維持の行動しかできなくなります。

ビジネスで言えば、ビジネスで成功したいなーと思っているけど、

お金がないので
人脈が……
スキル不足で
時間がない

こんなふうに、考えてしまいます。しかし、これはゴールから生まれてきた発想ではありません。ただ、自分ができない理由を挙げているだけなのです。

本当にゴールを達成したい、と思っていたら、どうやったらできるのか、というふうに考えます。本当にお金があったらいいなら、どうやってお金を集めようか、と考えているはずです。

また、どこまでお金が集まったらいいのか、と言うのも、答えられるはずです。ところが、言い訳している人は、答えられません。500万円あったらな、と思っているだけで、本当に必要だと思っていないので、500万円も集められません。

生活を切り詰めて、会社の仕事をたくさん請け負って残業をしたり、休日出勤したり、そうでないなら、バイトをすれば、確実にお金は貯まっていきます。しかし、それでは大変なので、そういうことはしません。

スキルも、どこまで行ったらいいのか、と言っても、明確にはわからないのです。明確に決まっているなら、もうそこに集中して行動を起こしているはずです。

しかし、何々先生と同じスキルができたらとか、ナントカ博士と同じ知識量で、という感じになってしまいます。それは、失敗したくない、という不安の裏返しでしかないのです。

ゴールが決まっていない状態で、とりあえずセミナーに出るとか、スキルアップをする、いうのは、現状から出ていないので、現状が変化しない思考になっています。

ゴールは先に決める

コーチングでは重要なマインドとして「Invent on the way」というものがあります。これは、さきにゴールを決めて、やり方は、ゴールを目指しながら発明する、ということです。

現実が変わらない人は、この逆の発想をしています。やり方や準備が整ってから、ゴールを目指し始める、と思っているのです。だから、見当違いのことをして、現状を維持し続けてしまいます。

やり方や準備が完璧になったら、と思って、スキルや知識を集めていても、これは準備になっていないのです。アメリカに行くには、まず航空券を買いましょう、ということがわかっていないようなものです。

ゴールを決めることで、初めてやり方が生まれてきます。そのために、自分の能力を信じてください。自分の能力を信じることをエフィカシーと言います。

エフィカシーを高く持つと、やり方を先にとか、準備して、というふうにならなくなります。ゴールを設定すれば、あとは、やり方は見えてくるはずだ、と思えるからです。

そのためには、まずゴールを決めること、そして準備ややり方、を手放す必要があります。つまり不安を埋めようとすることを手放すのです。

ゴールが決まっていないと、エフィカシーは生まれません。というのも、エフィカシーは、「自分にはゴールを達成できる」と信じることだからです。ゴールを決めていない段階では、エフィカシーは高まりません。

できたらいいな、と思っている状態でもエフィカシーは上がりません。「〜したい」から「〜する」と考えが変わることでエフィカシーが上がるのです。

そして、ゴールを目指していく過程で、やり方がわかってきて、確信が高まっていきます。一番確信が高いのは、もうやったことがある人です。一回やったことがあるので、やり方もわかっているし、できるのが当たり前になるのです。

ビジネスでも、1000万円稼ぐぞ、というふうに決めることで、確信が高まり、やり方も見えてくるのです。また、いろんな障害、トラブルなどがあっても、達成したいのでクリエイティブになることができます。

できたらいいな〜くらいでビジネスをしていても、ビジネスではうまくいかないことがあるので、そのときにすぐ諦めてしまったり、自分が変わらないでできる方法がないか、となってしまいます。

ビジネスに限らず、したい、から、する、に頭を切り替えることが、やり方を考えるよりも大事なことです。

コンフォートゾーンを設定し確信する

ゴールを決めたら、次にやることは、コンフォートゾーンを決めることです。コンフォートゾーンは、ゴールから見て、今自分があるべき姿です。

1年後に独立するとしたら、今自分はブログくらい持っているだろう、というふうにゴールから逆算して考えます。このとき、間違っても現状から考えないことです。

現状からコンフォートゾーンを考えるとどうなるか、というと、本当に必要なものがわからなくなります。現状でやっていることを、延長するだけになってしまうのです。

しかし、現状でやっていることでゴールが達成できるのなら、もうそれはゴールとは言えないし、確信度も最高に高いはずです。実際には、確信度が低いので、現状を維持してしまっています。

つまり、コンフォートゾーンというのは、自分が今現状でやっていることではありません。現状にないことがコンフォートゾーンになっていないとおかしいのです。

もちろん、現状でやっていることの中にも、有効なものがあるかもしれませんが、いずれにしても、自分が変わるようなコンフォートゾーンを設定しなければ、ゴールは達成できません。

考えるべきなのは、ゴールから逆算して、ゴールに必要なものは何なのかです。全てわからないのは当然ですが、ゴールから逆算することが大切です。

サラリーマンを辞めて独立したいなら、お金がないとか、人脈がないとか、スキルがない、と考えているのではなく、コンフォートゾーンとして明確に決めておくのです。

お金がいくらあったらいいのか
必要な人脈は何か、
スキルは何と何か、

というふうに、ゴールから見て決めていきます。そして、それで本当にいいのか、というふうに、見直してください。もし、ゴールから見て、必要だと納得できるなら、500万円なら500万円を、何とかして集めようとするでしょう。

しかし、ここがずれていると、実際に現実が変化していきません。人脈があったら、というのは実は嘘で、できない理由を考えている現状維持思考になっているからです。

納得しているなら、必要な人がどんな人なのか、明確にわかっているはずです。例えば、自分が目指すビジネスのアドバイザーやメンターが必要だ、というふうにわかります。そうしたら、探す気になっているでしょう。

やみくもに、お金があったら、とか、人脈があれば、というのは準備が整ったら、完璧にできると、思っているのです。これでは、Invent on the wayの逆バージョンになっていて、モチベーションもクリエイティビティも生まれてきません。

そうではなくて、本当にゴール達成のために必要なことを考えましょう。

ビジネスをしている人は、お金があるからしているのではありません。そういう人もいますが、アップルも、アマゾンも、自宅のガレージから、自作するところから始まっています。

これは、直接行動に出ているわけです。小さいところからでも、本当にビジネスをスタートしているということです。まずは、計算機科学で博士を取ってから、というふうにはなっていません。

例えば、ビジネスで独立したい、という人からしたら、ビジネスをスタートしている自分、というのは現状維持ではない、コンフォートゾーンになります。

有料のコーチングビジネスをしたいなら、まず目指すのは、クライアントがいる状態です。これが本当のコーチのスタートだからです。クライアントがいないうちは、コーチではありません。そのために、最短でマーケティングなり、オファーをしていくのです。

私はすでにコーチをしているので、これから始める人が、何をしたらいいのかが、自分の考えで明確になっています。もうすでにやっている人から聞く、というのも、ゴールから逆算するための有効な方法です。

ゴール達成に準備をする必要はない

ゴールを達成するには、まず、ゴールを決めて、それを達成すると決めることです。ここから全てが始まります。できたらいいな、ではなく、したい、そして、する、というふうに高めていくことで確信度が高まっていきます。

もちろん、それは自分がやりたいことでなければ難しいでしょう。これはゴールの大前提にあることです。

まず、ゴールを決める、そして、自分のクリエイティビティを信じてください。高いゴールであっても、後からやり方を考え出すことができる、と思うのです。

先にやり方がわかっていないとできない、というのは、エフィカシーが低い状態です。この考えを手放してみましょう。後から発明すればいい、というふう思考に、変換してください。

そして、ゴールに必要なコンフォートゾーンを明確に決めます。コンフォートゾーンは、今の自分の延長ではなく、ゴールから逆算した自分の姿です。なので、今やっていることをコンフォートゾーンにしてはいけません。

コンフォートゾーンは、ゴールの途中経過のようなものですが、ゴールの一部です。だから、現状の外に設定します。そして、ゴールから見て、納得できるものになっているか、確かめてください。

納得できるものになっていないと、やる気になりません。これをしたら、ゴールが近づく、という確信がないと、現実は変わらないのです。

ゴールを決め、確信する、そしてコンフォートゾーンを明確にしてスタートする。この順番でゴールは達成するのです。

エフィカシーを上げるための重要マインド前のページ

文章を書くコツ次のページ

関連記事

  1. ゴール設定

    新月のゴール設定

    今日は新月のゴール設定についてお話します。あなたはゴール設定や…

  2. ゴール設定

    ゴールを現実と結びつけてはいけない理由

    ゴールを現実と結びつけてはいけない理由ゴールから逆算して、現実…

  3. ゴール設定

    ゴール設定は「2つの必須ルール」で大きな効果が出る

    ゴール設定をして人生を変えたい、ゴール設定をしたけど成功しない、コーチ…

  4. ゴール設定

    小さな現実的な目標よりワクワクするゴールを設定する

    今回は小さな現実的な目標設定するよりもワクワクする目標を設定し…

  5. ゴール設定

    新年の目標を達成させるコツ

    新年の目標を達成させるコツ新年になると、1年の目標を立てる人が…

  6. ゴール設定

    ゴールは逆算して考える

    ゴールは逆算して考えるあなたは、ゴールから逆算して考えています…

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. ビジネスマインド

    嫌々ビジネスをしても稼げるようにならない
  2. お金

    お金が集まる人になるには
  3. マーケティング

    集客法を学ぶほど稼げなくなる理由
  4. ビジネスマインド

    成功することを自分に許可しよう
  5. コーチング

    不足感、もう十分あることに気づく
PAGE TOP