目標設定

「親を全否定」して「ゴールの世界」を手に入れよう

私たちのコンフォートゾーンや習慣に、一番大きな影響を及ぼしているものってなんだと思いますか?

それは、「親からの影響」です。

そのため、コンフォートゾーンを変えて、新しいゴールの世界の自分になるためには、親からの影響を一度キャンセルする必要があります。言い換えると、親からの影響を全否定するということです。現在良いと思っている習慣や考え方も含めて全てを否定するのです。

今回は、親からの影響を全否定し、自分の本当の望みを見つける方法をお教えしましょう。

「え、良い習慣や考え方も全部否定するんですか?」

はい、そうです!
なぜなら、親に教え込まれたことや、親から影響を受けたことは、「自分の考え、価値観」ではないからです。それは親の価値観ですよね。今良いものだと思っていたとしても、本当に自分がそれを望んでいるのかはわかりません。

たとえば、「大企業に入って、出世して、貯金をしなさい」と教え込まれた人が、その通りの人生を歩み、大企業で良い地位について貯金を数千万したとしましょう。その人は、「親の言うことを聞いてよかった」と思うかもしれません。でも、その人はミュージシャンになって世界中を渡り歩くことができたかもしれませんよね。それは、「大企業で出世する価値観」をいったん離れないとわかりません。

このように、親の影響をいったん全否定しなければ、「自分が本当に望むもの」はわからないのです。

そこで、この親の影響をキャンセルするワークをご紹介します!

まず紙を用意してください。

そしてその紙に親の名前を書いてください。

いいですか?

では次にそれを破ってください。破ってゴミ箱に捨てましょう。
これが1つ目のワークです。

このときに、かなり違和感を感じたかもしれません。僕に対して「ひどいやつだ」と思った人もいるでしょう。でも僕は決して親を粗末に扱いなさいとは言っていないです。ただ、紙を破りましょうといっているだけですよね。

それに対して、強い心理的な抵抗があるのは、あなたのマインドの中で親が高い重要性を持っていることの現われです。重要なものほど、否定したときにコンフォートゾーンのズレが大きくなります。つまり、このワークをやることで、新しいマインドが手に入るのです。

では次のワークをやってみましょう。

次は、自分の習慣や価値観を全否定する、というワークです。なぜ全否定するかというと、ほとんどの習慣や価値観が親から刷り込まれたものである可能性が高いからです。

ほとんどの人が生まれたときから高校生くらいまでは、親と同居していると思います。そのため、無意識に親から多大な影響を受けているのです。たとえば、「これをやっちゃだめ」とか「勉強がんばっていい子だね」とかの言語で影響や、環境、食べ物の好み、落ち着く匂いなど、非言語での影響などがあります。

「これは自分で考えたことだ」「これは、自分の好みだ」と思っていたとしても、親の影響を強く受けている可能性が高いのです。だから、いったん自分の現状を全部否定しなければ、親の影響をキャンセルできません。

ではやり方を説明します。今の自分とはかけ離れたことをやってみましょう。

たとえば、野菜をたくさん食べて健康に気を使っている人は、カップラーメンとポテトチップスをバリバリ食べてみます。普段ジャンクフードばかり食べる人は、高級な有機無農薬栽培の野菜と玄米を中心とした食生活にしてみましょう。

早寝早起きが習慣の人は、徹夜で映画を見てお昼ごろに起きるという生活をしてみましょう。いつも徹夜してお昼に起きる人は、夜11時に寝て朝5時に起き、早朝ランニングやラジオ体操をしてみましょう。

あるいは、価値観や考え方も全然違うものに変えてみます。たとえば、「男が仕事をして、女が家事をやるのがよい」と思っている人は、「女が仕事をして、男が家事をやるのがよい」という立場から自分の考えを全否定しましょう。

このようにして、一つ一つ親の影響をキャンセルしていってください。すぐに全否定したり、考え方を変えたりできないかもしれませんが、継続的にやってみてください。全否定できれば、スコトーマが外れてすがすがしい感覚を得られます。

今日のワークは結構きついかもしれませんが、その分やれば大きな効果を得ることができますよ!ぜひお試しください。

「クレーム」をつければゴールが見える前のページ

ゴール設定&達成のための「人生の決断」の仕方次のページ

関連記事

  1. 目標設定

    意外と知られてない!「正しいゴール」設定方法とは?

    ゴールの2つの条件である・現状の外側の・やりたいこと…

  2. 目標設定

    ゴールに対する恐怖感を解消する方法

    ゴールを設定しても、恐怖感を感じて逃げ出したくなってしまう。そんなとき…

  3. 目標設定

    ゴールの発見とIQアップができる!進化型「やりたいことリスト」の作り方

    夜寝る前や朝起きたときに、どんな気分を感じますか?…

  4. 目標設定

    やりたいことがない人が夢や目標を見つける方法

    夢や目標などを見つけたいと思っているのに、やりたいことがないと悩んでい…

  5. 目標設定

    「ゴール」は「達成不可能」がいい?

    ゴールを達成する方法は、最初はわかりません。なぜなら、…

  6. 目標設定

    ゴール設定&達成のための「人生の決断」の仕方

    人生で重要な選択を迫られることってありませんか?小さいときだったら、高…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. 脳科学

    「過去志向」を消去し、「ゴールに集中する」方法
  2. コラム

    ニューヨーク黒人街で学んだ無力感を乗り越える方法
  3. ビジネス

    「お金の不安」をなくし、「会社依存を克服する」方法
  4. コーチング

    コーチングを学ぶ手順〜初心者からプロまで〜コーチ歴6年が教える
  5. 目標設定

    ゴールを「最短距離で達成する」ための「感情コントロール法」
PAGE TOP