コーチが稼ぎ方を学んだ方が良い理由

今回はコーチが稼ぎ方を学んだ方が良い理由についてお話しします。

コーチングが好きだったり、コーチングの資格を持っている人でも、ビジネスができない人がとても多いです。私が見てきた感覚では、ほぼ全員がビジネスが苦手だったり、できなかったりします。

もちろん私も、もともと会社員をしていたし、どうやって稼いでいないのかというのはほとんどわかりませんでした。

世の中には、稼ぐノウハウ、様々な種類のビジネス、集客やセールスなどのスキル、そういったものが数多くあります。これほど情報があふれていて、ビジネスで大成功している経営者や起業家の生の情報が無料で手に入る世の中です。

そんな環境の中でもコーチのほとんどが稼げてないと言う現実があるわけです。

その原因が、稼ぎ方を知らないことです。いくら有名な起業家の本や、セミナーを受講したり、ノウハウを一生懸命学んでも、稼げるところか余計迷ってしまう人が多いです。

稼ぎ方がわかっていればそんなことにはなりません。

稼ぎ方と言うのは、ビジネスが成功するために必要なすべてのパーツを正しく組み合わせられる力のことです。

よく言ってますが

マインドセット
ポジショニング
ビジネスプラン
マーケティング
セールス

といったビジネスの全体が揃わなければ、稼げるようにはなりません。なのでスキルや能力よりも稼ぎ方を学ぶ必要があるわけです。それが本当の意味でビジネスを学ぶと言うことです。

コーチングビジネスをしようというコーチは、ビジネスが苦手な人が多いです。

ビジネスはスポーツと一緒で、知識やノウハウを頭で理解しただけでは稼げるようにはなりません。なのでテニスやサッカーができない人と同じように考えなければいけないのです。

ただ、ビジネスはなんとなく誰もが、できると思っています。だから誰の助けも借りずに、自分の考えで勉強して頑張っていれば、いつか稼げると思う人が多いのです。

しかしそうやっていると、ますます稼げなくなったり、苦手意識が強くなる人がほとんどです。

それがほとんどの人が労働者思考の延長で考えてしまうからです。

私も前は会社勤めをしていたので気持ちはわかります。

私は、会社員の仕事がしっかりできないような人が起業しても稼げないとか、会社員のスキルの延長線上にビジネスがあると思っていました。

もちろんそういう面がないわけではありませんが、今となってみれば、ほとんど必要のないことばかりでした。

例えば、私は好き勝手なことを言ったり、よくわからないルールが嫌いなので反抗したりしていました。しかし労働者としてはあまり褒められたことではありません。

だからもっと労働者としてちゃんとしないといけないと言う気持ちが強くありました。

ある時、中華料理屋で、飲み会にしぶしぶ参加したときに、先輩に対して瓶ビールを注ぐように言われました。その時に私は片手でメールをグラスに注いだのです。

本当は両手で注がなければいけないそうです。

そうしたルールがわからなくて空気が読めないので、鼻で笑われて馬鹿にされてしまいました。

一方で後輩でも仕事ができる子は、先輩のタバコが切れたら、新しいタバコを差し出すとか、ライターで火をつけるとか、そんな適切な行動をできる子もいました。

その時に、こんなふうにできなければいけないかもしれないと、思ったりもしたのです。

あるいは、労働者としては、Excelやワードがしっかりできるとか、ミスがなく細かい数字まで合わせられるとか、スキルを高めて難しい資格を取るとか、そんなことが良いとされています。

だから、なんとなくその延長上に、ビジネスでの成功もあるような気がしていました。

では今考えてそれが必要だったかと言うと、ほぼ全て必要ないというのが実感です。そしてできない事はお金で解決して、さっさと次に進めば良いからです。

飲み会のスキルも要らないし、エクセルもほとんど使わない、名刺交換の作法も、そもそも名刺交換自体をしなければいい。書類が拙くて穴があっても、銀行はお金を貸してくれる。

お金を払えば優秀なGoogleの社員がサポートしてくれるし、外注やクラウドソーシングでほとんどのことが解決できます。

私は労働者の方たちができる思考法や様々なスキルや、ルールなどがよくわかりません。スキルをコツコツ練習をするとか、勉強会をするというのもとても苦手です。

頑張ってやろうと思っていた時期もありましたが、要らないことがわかり、今は全て捨ててしまいました。自分が持ってないスキルは、投資をすることによって解決できることに気づきました。

もちろん何でもかんでもできる人もいるし、お金をかけないで成功する人がいることも知っています。

小さい頃から商才があったり、人を集めるのが上手な人などは、そんなことができるわけです。確かにそんな人は、自分でさっさと稼いでしまうでしょう。

ただそれはほんの一握りの人です。そういうタイプの人は、たとえ若くても無自覚にビジネスができるでしょう。

私が発信しているのは、私のようにもともとビジネスのやり方がよくわかってない、苦手意識を持っている、自分でうまくできない人のための情報です。

私は稼げるようにならないコーチが、何が原因で稼げてないのか手に取るようにわかります。

やればやるほど稼げなくなる人も多いのです。それが労働者思考で間違った方向に進んでいるからです。

そうした人が自分の考えでがんばっていても、うまくいかなくて、逆に貧乏になって、コーチ自体をやめてしまったりします。

だから自分で考えるのをやめて、稼ぎ方を身につけることに集中することが大切です。

ビジネスが成功するとか失敗すると言うよりも、それ以前で止まっている人がとても多いです。失敗するのはまだいいほうです。どんなに稼げてる人でも失敗はするからです。

しかし労働者のようなことをやっていたら、ビジネス以前の問題で、お金と時間だけなくなってコーチングができなくなってしまいます。

集客セールスのスキル学んだり、高級な資格をお金を出して取ったり、稼げないコーチ同士で勉強会や練習会をしたり、無料SNSでせっせとキラキラ投稿したり、少し考えただけで、こんなにも無駄な行動をしています。

これらはビジネスの失敗ではなく、労働者の枠内の話です。

ビジネスで失敗したり成功したりできる人は、ビジネスができる方の人です。

コーチは正直ってビジネスができない方の人が多いです。だからこそしっかりと正しい稼ぎ方を身に付ける必要があります。

ビジネスやお金に対する根本的な間違った考え方を直さないと、労働者の枠内から出ることができません。

そのためには、私もそうでしたが、信頼できるメンターを見つけて、投資をして個別にしっかり教えてもらうことです。それが稼げないコーチが稼げるようになる1番良い方法なのです。

私でなくてもいいので、投資をして本気でビジネスをやるということをしてみてください。稼げるようになるのはこれ以外にありません。

このことを理解してあなたも稼げるようになってくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次