コーチング

ゴール達成するためには、「行動すること」をやめなさい

「目標を達成するために行動しよう!」

「すぐに行動に移そう!」

こんなふうに言われたことはありませんか?確かにもっともなことだと思います。しかし、僕は「ゴールを達成したいなら、行動をやめなさい」と言いたいです。

「行動しないでゴールが達成するはずない!」

そう言いたい気持ちもわかりますが、これにはわけがあります・・・・・・

僕が行動をやめなさい、というのは、多くの人の「行動」が抽象度の低いところにとどまっているからです。

そもそも行動とはなんでしょうか。行動とは、とにかく自分がすること全てです。息をするのも行動だし、部屋を掃除するのも行動です。

そして、行動には抽象度の高いものから低いものまでたくさんあります。

たとえばビジネスなら「ビジネスプランを立てる」のは必要な行動ですが、これは頭の中でできてしまうことです。はたから見たら「何も行動していない」と思われるかもしれませんが、実はかなりビジネスが進んでいることになります。

一方「毎日トイレ掃除をする」のも行動です。しかし頑張って行動しているようでも、トイレ掃除をたくさんしたところで、トイレは綺麗になっても会社を作ることはできません笑。

抽象度の低い行動ばかりしていても、ゴールが達成することはありません。なぜなら、ゴールは現状より抽象度が高いので、ゴールに必要な行動は抽象度を上げない限り見えないからです。よく、行動することで満足してしまう人がいますが、それではいけません。

もし、抽象度の高いゴールを達成しようと思って、自分の視点が低いままたくさんの行動をしても、ただやみくもに意味のないことをしたり、ひどい遠回りをしていることになってしまいます。

もちろん、すぐに行動を起こすことで解決する問題もありますよ。たとえば、「サラリーマンが年収をプラス100万円したい」というのはすぐに達成できます。

この場合、今の仕事の残業をたくさんしたり、マックでアルバイトをすればいいですよね。こういうことは「すぐに行動」で解決できるわけです。

しかし、これが「年収を500万円から1000万円にする」になると話が変わります。何か今と違うことをしなければ、こうした変化を得ることはできません。マックで長時間アルバイトしても、達成できないですよね。

さらに、「年収500万円のサラリーマンが年収5000万円稼ぐ」となると、相当違う行動が必要になります。現状から離れたゴールであるほど、とりあえず行動しても到達できなくなるのです。

すぐに行動しよう、とにかく行動しよう、と思って思いつくものは、現状の内側にある可能性が高いです。

もちろん、もうやることがわかりきっている目標ならいいですが、高いゴールを達成するためには行動すればいい、というものではないと覚えておいてください。

ではゴール達成においてすべき行動はなんでしょうか。それは「抽象度を上げてコンフォートゾーンを変えること」です。

まずコンフォートゾーンを変えることにフォーカスしてください。コンフォートゾーンがゴール側に移動することによって、ゴールに必要な行動が何なのか見えてきます。

コンフォートゾーンを移動させる方法は、ブログでもいろいろ紹介していますので見てくださいね^^一言で言えば「ゴールのイメージを作ること」でコンフォートゾーンが移動します。

ゴールのイメージを作るという行動は、頭の中だけで終わってしまいます。あるいは他人から見たら遊んでいるようにしか思えないことかもしれません。しかし、これほど強力な行動はありません。

まずは頭の中を変える、コンフォートゾーンを変えることを優先してやることで最短でゴールを達成できることになります。遠回りに見えて、効率が圧倒的に高いので、行動をする前にコンフォートゾーンを変えることをスタートしてください☆

意外と知らない「ゴール達成のための科学的イメージ法」前のページ

「お金の不安」をなくし、「会社依存を克服する」方法次のページ

関連記事

  1. コーチング

    マインドのブロックを利用して解消する方法

    今回は人生を台無しにするマインドのブロックと、その解消法という事でお話…

  2. コーチング

    have-toをwant-toに変換する2つのコーチング法

    やりたくないことをやっていると、そこから逃げることに脳を使ってしまい、…

  3. コーチング

    誤解されている「ゴールと感情の関係」とは

    感情をゴールにしてはいけません。感情はゴールを達成するための道具として…

  4. コーチング

    運命って本当にあるの?運命を薔薇色に変える方法

    最近テレビや雑誌などで動物占い、星座占い、○○の人は大殺界、など占いの…

  5. コーチング

    ゴールが先でやり方は後にする

    ゴールが先でやり方は後にする今慣れ親しんでいるコンフォートゾー…

  6. コーチング

    「抽象度」が上がる「縁起」の見方

    抽象度を上げるためにはどうしたらいいでしょうか?一つの方法…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. お金

    価格は複数ある
  2. ビジネス

    どうしてもコーチングで稼ぎたいか
  3. ビジネスマインド

    稼げる環境を整える
  4. ビジネスマインド

    ビジネスに時間を使わないで稼げない
  5. ゴール設定

    ゴール設定は「2つの必須ルール」で大きな効果が出る
PAGE TOP