コラム

抽象度の高いラーメン

先日、東高円寺のラーメン屋でつけめんを食べて、衝撃を受けました。

そのつけめんを食べると、白いテーブルクロスを敷いた高級レストランで食事をしているかのように錯覚してしまうのです。イタリア料理とも言えるし、スペイン料理とも、中華料理とも言える絶妙な味でした。

この余りにも芸術的な味のつけめんは、もはやつけめんやラーメンと言ったカテゴリーを超越してアートの域に達していると思います。きっとこのつけめんを創った人は、つけめんというカテゴリーではなく「最高の食べ物を創ろう」といった高い次元で考えていたのでしょう。

東高円寺の抽象度の高いつけめんをぜひ食べてみてください。抽象度の高い世界を体感できるでしょう。(ラーメンもおすすめします)

「らーめんてつや」 

 

picture

幸せになろうとすると幸せになれない?前のページ

「自己イメージが一気に上がる」、フランスの大学受験にチャレンジ次のページ

関連記事

  1. コラム

    あなたの知らない花の色

    宇宙には私たちの他にもたくさん世界が同時存在しています。私たちの世界と…

  2. コラム

    自分が死んだ夢

    クライアントさんから、興味深いメールをいただきました。その方は…

  3. コラム

    イビザ・サンセットビーチ

    夕日が沈むのを見て、日本人なら大抵はしみじみとするでしょうが、イビザの…

  4. コラム

    本物の苫米地式コーチと、偽物の苫米地式コーチとは ~苫米地博士の”話題の”ブログ記事を解説する~

    苫米地博士のブログを解説することで、本物の苫米地式コーチと偽物の苫米地…

  5. コラム

    契約と自己責任

    最近、契約書を作る機会があって、契約書って大事だなと思いました。…

  6. コラム

    4分の1のコストと圧倒的な質

    イビザに来て私たちのバンド名が決まりました。Platonicu…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. ビジネスマインド

    なぜいつまでも成功しないのか
  2. 脳科学

    嫌なことをやらずに済ませる「上の論理」の使い方
  3. コーチング

    コーチとしての能力を最速で身につける方法
  4. ビジネスマインド

    稼げないコーチのパターン
  5. マインド

    自分を否定せずに肯定する
PAGE TOP