目標設定

目標設定で自分を信じるコツ

自分を過小評価している人

私は、クライアントさんのことを、
「すごい潜在能力を秘めてて、本当に
すごいな、楽しみだな」と思います。

深い催眠状態に入れる人、ものづくり
に情熱がある人、ビジネスでバリバリ
活躍している人、気鋭のアーティスト
すでに超能力がある人(笑)などなど
です。

ところがそういう人たちでも、自信が
なかったりすることもあります。

ひどい目に合って、自分は変われない
と思っていたりすることもあります。

でも私から見たら、この人やばいこと
になりそうだなと、思います。

もちろん、良い方向にですよ。

そういう姿を見ていると、能力を自分
でめちゃくちゃに制限しているように
見えるのです。

事実として、
本当にそうだなと思います。

未来の可能性を信じる

私は、クライアントさんの過去では
なくて、未来の可能性の方を見ている
ので、すごいなーとセッション中に
よく思っています。

適切な方法で
マインドを変えていけば、絶対能力を
発揮出来ると思っています。

目標設定で大事なのはこのポイントです。
過去からの延長線で考えるのではなく
未来の可能性を信じるのです。

未来にすごくなるとしたら、
今もうすでにすごいということです。

アインシュタインはすごい人でしたが
今振り返ってみれば、最初から
すごいかった、と私たちは思いますよね。

同じようなこと、自分にもしてみるのです。

あなたも、もしかしたら、自分の能力
を低く見積もっているかもしれません
が、すごく潜在能力があるはずです。

その点は信じてください。

自分にはゴールを達成する能力がある
のだ、と思うのです。

バカにされても自分を信じた過去

私は、長いこと歌をやっていますが、
昔はバカにされたり、才能がないと
言われたり、自分みたいな人間では
ダメだと思ったりしたことも
ありました。

今でも、歌を歌うようには見えない
とかいろいろ言われます。

学生の時にストリートライブして
いたら、変なおじさんが来て
「なんとかって歌手のストリート時代
を知ってるけど、すごかった。あれは
売れるなと思ったよ。」などなど
熱弁されて「君のも聞いてあげる」と
言われ、歌い始めたら立ち去られたり
もしました。

でも「自分には、自分にしか作れない
特別な声やフィーリングがある」と
いうことだけ信じていました。

もちろんそんなことを信じているのは
自分しかいませんでした。

そうしたら、今では世界は
どんどん開けてきています。

スペインのイビザや、ニューヨーク
などに行って、幅が広がっています。

そして、自分の可能性を信じてくれる
人が周りに集まってきました。

過去からの自分で判断しない

多くの人は、過去からの判断で、
他人や自分のことを評価してしまい
がちです。

私はいろんなことを言われても、
「既存のものじゃないから
そう言われる。それが個性だ。」
と考えます。

コーチングにおいてもそうでした。

これができないと、とか
あれができないといけない、と
いろんなことが言われています。

こんなこともできないで、
コーチは名乗れないというようなことを
言われたこともあります。

また、クライアントが結果を出しても
あなたの力ではなく、クライアントが
勝手にそうなったと言われたことも
あります。

そうした過去ベースの思考ではなく、
ゴールから考えて、今は工夫して、
自分に合った方法でできるように
なりました。

目標達成の方法は必ず見つかる

必ず方法はあるのです。

あなたも、必ずゴールを達成する能力
があるので、それを信じてください。

それで、落ち込んだりすることもある
かもしれませんが、そうした時でも、
あるということにしておいて
ください。

私は、そうしてきました。

そして、同じように信じてくれる人が
いてくれたら、なお良いです。

ちゃんとしたコーチや、仲間がいれば
その助けになるでしょう。

血が通っていない怪しいコーチング前のページ

ビジネスを始めるのに必要なマインド次のページ

関連記事

  1. 目標設定

    コンフォートゾーンが周りとずれたときの対処法

    コンフォートゾーンが友達とずれることは気にしないで、ゴールに集中しまし…

  2. 目標設定

    抽象度の高い「ゴール達成法則」とは?

    マインドの使い方を上手にしていくと、ゴールを達成する可能性が高…

  3. 目標設定

    意外と知られてない!「正しいゴール」設定方法とは?

    ゴールの2つの条件である・現状の外側の・やりたいこと…

  4. 目標設定

    ゴールのための効果的なスケジューリング

    スケジュール帳が予定で埋まってないと不安だと感じたことはありますか?毎…

  5. 目標設定

    「遊びまくる1年」がスコトーマを外す

    新年になりましたね。1月になると、今年はこういうことをしようとか、こん…

  6. 目標設定

    「メディアの刷り込み」を解いて、「本当のゴール」を見つける

    われわれの世界観や、コンフォートゾーンを作っているのは「メディア」です…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. コーチング

    現状を抜け出して成功する方法
  2. お金

    お金が集まる人になるには
  3. 脳科学

    「無力感」を解消するコツとは
  4. お金

    稼ぐにはお金のマインドを変える
  5. ビジネスマインド

    コンフォートゾーンを出る人、出ない人
PAGE TOP