2019年– date –
-
「光と影の法則」は人生もビジネスも減速させる
「光と影の法則」は人生もビジネスも減速させる 光があると影がある、という感じで、良いことがあると、同じだけ悪いことが起こると言われることがあります。うまくいった人は、後で必ずしっぺ返しがあるということです。一見もっともらしい説です。 お金... -
コーチングビジネスで独立するロードマップ
コーチングを学ぶ コーチングビジネスで独立するには、当たり前ですがコーチングを学ぶ必要があります。本を読んだり、セミナーに行ったり、ブログを読んだりすることで、コーチングを学ぶことができます。 いろんなジャンルのコーチングがあるので、いく... -
変われない人に特徴的な思考パターン
変われない人に特徴的な思考パターン 自分を変えたい、人生を変えたい、と思っていても変えられない人がいます。なぜでしょうか。 それは「変われない理由」ばかり見つけているからです。 変われない理由があると、「こういうわけで、自分は変わらなくても... -
ゴール設定は「2つの必須ルール」で大きな効果が出る
ゴール設定をして人生を変えたい、ゴール設定をしたけど成功しない、コーチングの理論がよくわからない、本当に正しくゴールが設定できているのか知りたい。 こんな疑問にお答えします。 ゴール設定の2つのポイント ゴールには正しく設定するための2つの... -
才能は関係ない!天才を超える正しいマインド
世の中には、天才と言われるような、すごいことができる人がいます。あるいは、生まれつきセンスがあったり、才能があると思えるような人もいます。夢や目標を叶えるためには、こうした才能やセンスが必要だ、と思っている方も多いでしょう。 しかし、実は... -
ネガティブな考え方を直す3つの練習法
自己評価を上げて、自分の能力を引き出すためには、ネガティブな思考の癖を直す必要があります。ネガティブに考えすぎると、行動が起きなくなったり、体が弱ったり、鬱になることもあり、持っている力を最大限生かすことができません。 ネガティブな考え方... -
ステータスにこだわる人の末路
世の中にはとかくステータスにこだわる人がいます。そうした人は、自分がどんなことができるのかや、どんな役割を果たすのかと言うより、肩書きが欲しいと考えるのです。今回はそんなステータス志向のデメリットについて解説します。 お金をかけて偽物をつ... -
夢の実現を遠ざける、「生命力が下がる6つの行為」
夢や目標を叶えるためには、心や体の健康である、生命力を下げずに、高めていくことが大切です。生命力は、何気なくやっている習慣や、間違った考え方によって下がってしまいます。そうした部分に早く気づいて修正することで、生命力を高めることができる... -
目標へのモチベーションを高める4つの質問
目標やゴールを設定しても、長続きしなかったり、やる気が出ないときの対処法についてお話します。やる気、モチベーションがないと、目標やゴールを達成することができません。そんなとき、根性でやり続けるのも良いですが、その前にやる気やモチベーショ... -
やりたいことがない人が夢や目標を見つける方法
夢や目標などを見つけたいと思っているのに、やりたいことがないと悩んでいる人が多くいます。コーチングなどで「好きなことをしましょう」「やりたいことをしましょう」とよく言われますが、「そんなにやりたいことなんてないよ」と考えてしまうのです。 ...