脳科学

「小さな常識変更」で、現状の外側の世界が見える

大きなフレームに変化を起こすには、小さな常識の変更をしましょう。

ゴールは現状の外に設定するものです。ただここで問題があります。現状の外は見えないのです。なぜなら脳には認識フレームがあり、現状に無い情報をシャットアウトするからです。

では、どうすれば現状の外が見えるのでしょうか?
そのためには現状のフレームを変えれば良いのです。現状のフレームとは、今の自分のコンフォートゾーンと言い換えてもいいですし、認知のクセと言ってもいいでしょう。つまりいつもどんな行動をするか、どんな思考をするか、ものごとをどう捉えるかなどです。

では、現状のフレームを変えるためにはどうしたらいいでしょうか?
今回ご紹介するのは、「自分の中の小さな常識を変更すること」です。

たとえば、歯磨き一つで大きく現状が書き換わる可能性があります。
僕は以前歯磨きを朝ごはんを食べた後にしていたのですが、あるとき寝起きの朝ごはんを食べる前にしてみました。すると、朝ごはんを食べる前、寝起きすぐのほうが断然いいことに気づいたのです。

まず寝起きに歯磨きすると気持ちがよく、目が覚めます。気分がよくなって朝の時間の生産性も楽しみも倍増しました。調べてみると、寝起きに歯を磨いたほうが虫歯にもなりにくいようです。というのも、寝ている間は唾液が少なくなるので、朝の口内環境は悪くなります。その状態を早く解消するほうがいいからです。

たったこれだけ変えるだけで、スコトーマが外れて、見えなかったものが見えてきます。健康面でも良い影響が出るでしょうし、この変化はとても大きなものでした。(寝起きに歯を磨くのはおすすめです。お試しください^^)

歯磨きに限らず、自分の中のちょっとした常識の変更をしてみてください。
たとえば、いくつか例を挙げてみます。

・会社に行く時間をずらす
・帰りの電車では、知らない駅で途中下車する
・パンが主食の人はごはんを主食にする
・携帯を英語表示にする

こうした小さな変更を試してみるのです。

新しく何かを始めるのもいいでしょう。

・趣味を一つ増やしてみる
・外人の友達を作る
・一日100ページ知らない分野の本を読む
・ぷるぷる体操をする
・逆立ちの練習をする

などなど、面白そうなものを考えて実践してみてくださいね。

また何かを新しく始めるのが嫌な場合でも、今やっている習慣のタイミングを変えたり、習慣をやめたりするだけでもかなり違うと思います。

・タバコやお酒をやめる
・残業をやめる
・話すとき無駄に「逆に」と言うのをやめる笑。
・ネガティブなセルフトークをやめる

(ちなみにおすすめはテレビを捨てることです。これは強力です。)

変更するのは、小さなことでかまいません。私たちのフレームというのは、小さなピースがたくさん集まって、それが相互に関係し合って成り立っています。そのため、小さなことをちょっと変えるだけで、全体のフレームも変化するのです。

まずは、自分の中で「常識」になっているものを洗い出してみましょう。そして、それを一個ずつずらしたり、やめたり、または新しい常識を増やしたりしていきます。小さな変更を続けていくことによって、あなたのフレームはダイナミックに動いていくことになるのです。

そうすると、徐々に新しい世界が見えてくるのがわかるでしょう。自分にとっての現状の外側の世界が見えてくる瞬間です。今まで見えなかったものが見えてきて、新しいやりたいことや、ゴールが発見できるはずです。

あなたの中の固定化している「小さな常識」はなんでしょうか?それを変更してみましょう。大きな自己変革ができますよ!

「当たり前思考」でゴールがどんどん近づく前のページ

「1年のゴール設定」を成功させる「5ステップ」次のページ

関連記事

  1. 脳科学

    「お先真っ暗」な状態を解消し、「夢を実現する」方法

    「未来が見えない」と思ったことはありませんか?「お先真っ暗だ」「先が見…

  2. 脳科学

    「ポジティブ思考」に切り替える「集中モード」の作り方

    私たちは1日3万回、自分自身に対して語りかけていると言われています。自…

  3. 脳科学

    現状から抜け出して成功する「フレームの壊し方」

    私たちはいつもフレームでものごとを捉えています。フレームというのは、「…

  4. 脳科学

    「広告洗脳」から脱出し、真のゴールを見つける「広告瞑想法」

    広告洗脳から脱出することで、本当のゴールが見えてきます。私たち…

  5. 脳科学

    中学生でもできる「世界視点の作り方」とは

    今日は、「中学生でもできる世界視点の作り方」をお話します。秘密は「社会…

  6. 脳科学

    世界レベルで才能を発揮する脳科学

    世界レベルで才能を発揮する脳科学ニューヨークのブルックリンから…

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. ビジネスマインド

    現状の外に出る条件をつけない
  2. コーチング

    時間は未来から過去に一方向に流れるわけではない。苫米地英人氏の時間論への批判と、…
  3. お金

    お金を貰う罪悪感を克服する方法
  4. ビジネスマインド

    成功するのも自己責任
  5. お金

    モノよりお金の方が価値がある
PAGE TOP