脳科学

「心の癖」を解消して、「エネルギッシュな自分」を手に入れる方法

「自分はだめなやつ」

「何をやってもうまくいかない」

そんなふうに思っていませんか?それは思い込みです。あなたは本当は何をやってもうまくいく人間なんです。

「でも昔からこうだし、失敗ばかりしてきたし・・・・・・」

と思いましたか?それが癖なんです。何かあると、すぐにネガティブな感情や言葉が出てきてしまうのが癖になっています。そしてやる気がでなかったり、うつっぽくなってしまうのです。

今回は心の癖を変えて毎日快調になる簡単な方法をお教えします。

============

不調な状態はおかしい

============

ネガティブになる癖があると、それがコンフォートゾーンになってしまい、ネガティブな心理状態が普通になってしまいます。そうなると、自分が不調だということすら気づかなくなるのです。

実は僕自身も、不調な状態が長く続きすぎてそれが普通になってしまったことがあります。そのときは本気で「何でみんなあんなに元気なんだろう?」「みんないったい何が楽しいんだ?」と思っていました。

自分が普通だと思っていたので、誰かが楽しそうにしていると「何か特別なことでもあったのかな?」とか「特別に明るい人なのかな?」「体力がある人だ」と思っていたのです。

しかしいろんな人の話を聞いているうちに、「あれ、みんないつもこんな気分じゃないの?!」「体ってそんなすぐ疲れないんだ?!」「ん?もしかして俺、頭痛持ってるのか?」と自分が普通じゃないことにだんだん気づいていったのです。

ちなみに、自分が頭痛持ちだったことにさえ気づいていませんでした笑。整体に言って頭痛を取ってもらったとき

整体師さん「(肩と首を触り)うわ、これはひどい。がちがちですね。」

僕「え??そうなんですか???」

(いろいろ痛いことをされて10分後)

整体師さん「はい、頭がすっきりしてませんか?」

僕「え、はい、何これ!」

整体師さん「それが普通の状態ですよ」

僕「え、ずるい!」

となりました^^;

発想の転換をしましょう!あなたも心の癖に気づきそれを変えればすっきり快調になります。

不調なのは、「なんかおかしい」と思うのです。不調なのは普通の状態ではありません。いつも調子いいはずなのに、何か原因があって不調になっているだけなのです。

本当はあなたはエネルギーに満ちて自信をもち、毎日楽しく過ごしているはずです。それが普通な状態だと思ってください。

「そんなふうに言われてもできないよ・・・・・・」

大丈夫です。それができるようになるためには、ある秘訣があります。誰でも実践可能な方法です。

===========

「私らしくない」

===========

ネガティブな感情が浮かんできたら「私らしくない」と言ってください。そのとき本当に「私らしくないなー」と感じるといいです。こうすると、「本当はできる自分」という自己イメージができていきます。

体が不調なときや、ネガティブな気分のときにも「私らしくない」といいます。

何かに失敗したり、うまくいかなかったときも「私らしくない」と言います。「私らしくない。本当はもっとうまくできる」「私らしくない。次は成功する」と自分に言い聞かせるのです。

また、ゴールや目標が自分にとって大きくて、「できないかも」と思ってしまったときも「私らしくない」と言ってみましょう。

ネガティブな思考が出てきたときに、まず「私らしくない」と言ってその思考をやめるのです。そして次に「私にはできる」というポジティブな言葉を言うことで、成功するイメージを作ることができます。

これを習慣にしていけば、どんどん自信が付いてきて、「自分にはできる」という思いが強固になっていきますよ。

僕自信もネガティブな感情が浮かんできたら「私らしくない」と言っています。これをやると、不思議と気持ちが楽になりますよ^^最初は違和感があるかもしれませんが、すぐに慣れていきます☆

たった数百円で圧倒的に高い視点を手に入れる方法前のページ

ゴールのイメージ力がアップする3つの瞑想法次のページ

関連記事

  1. 脳科学

    抽象度を急激に高める「時間単位」のコツ

    あなたは、いつもどのくらいの時間単位で考えていますか?1年単位、10年…

  2. 脳科学

    抽象度を使いこなし天才思考を手に入れる! 入門編

    抽象度は上げたり下げたり、練習すればどんどん上手く使えるようになります…

  3. 脳科学

    「小さな常識変更」で、現状の外側の世界が見える

    大きなフレームに変化を起こすには、小さな常識の変更をしましょう。…

  4. 脳科学

    コンビニから宇宙を見る?「コンビニでできる手軽なIQアップ法」とは

    僕が小学生のとき、地元(田舎)にコンビニがはじめてできました。そのとき…

  5. 脳科学

    ゴールのイメージ力がアップする3つの瞑想法

    夢やゴールをイメージすれば、叶います!とよく言われていますが、うまくで…

  6. 脳科学

    新しい自分を当たり前にして夢を叶える脳科学 

    ニューヨークのブルックリンに到着しました!写真は滞在先の窓からの眺めで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. 目標設定

    目標への努力が報われないのは無意識が原因
  2. コーチング

    「自己責任」を理解して「本当の自由を手に入れる」
  3. 脳科学

    「クレーム」をつければゴールが見える
  4. コーチング

    なぜ自分を変えられないのか?その答えは「コンフォートゾーン」にある
  5. マーケティング

    売れる仕組みを作る
PAGE TOP