目標設定

「重要なこと」を変えればゴールが見つかる

脳はすべての情報を見ているわけではなく、自分にとって重要なものしか見ていません。それ以外の情報はシャットアウトしているのです。

では、スコトーマを外すにはどうしたらいいでしょうか。それには、脳の重要性を変えて、脳の情報フィルターをずらしてあげればいいのです。

脳の重要性を変えるとはどういうことでしょうか。実際に脳の重要性を変えるワークを行って体感してみましょう!

脳の重要性を変えるワーク

~~~~~~~~~~~~~~~~

・自分が重要だと思っていることトップ10を書き出す

・それをひとつひとつ否定する

~~~~~~~~~~~~~~~~

自分が重要だと思っていることというのは、たとえば「会社に行くこと」「恋人とデートすること」「親孝行すること」「友達と話をすること」のように、自分にとって大事なものです。

自分がトップ10に重要だと思っていることを書き出していきましょう。もしよくわからない場合は、自分が頻繁に、あるいは長い時間行っていることや、考えていることを書き出してみてください。

次に10個の重要なことひとつひとつに対して、それが重要じゃない理由を書いていきます。自分が重要だと思っていることを否定するのです。たとえば、「親を大事にするのは、親にとっては余計なお世話かもしれない」「会社で仕事をこなす人生でいいのだろうか」というふうに書いていきましょう。

こうすることで、自分が重要だと思っていたものが揺らぎます。放っておけば、今まで重要だったものしか見えませんが、重要性を揺らがせることで、重要なものの順位が変わったり、新しい重要なものが見つかるかもしれませんよね^^

このワークは心の抵抗があってちょっとやるのが大変かもしれません。自分の重要だと思っていることを否定する、というのは、自分のコンフォートゾーンから大きく外れるということですから、不快になる可能性はあります。

でもそれでいいんです。脳の重要性が変われば、脳は新しい情報をキャッチするようになります。その中から、自分が今まで気づかなかったやりたいことやゴールが見つかります。

このワークは、自分を脱洗脳するワークでもあります。今まで疑いもしなかった思い込みを外していくのです。思い込みが強いものほど、心の抵抗が大きいかもしれませんが、それを否定することは、自分が大きく変わるチャンスでもあります。

僕自身もよく、自分が重要だと思っていることに対して、本当にそれでいいのかと考えていますよ♪これをすると考え方を大きく変えることもできますし、見えなかったものが見えてくるようになります。

自分の考えを否定することで、今より一つ上の視点を手に入れることができるんです。このワークを集中してやってみてください。心理的な抵抗が大きい分、きっと大きな効果が得られるはずですよ!

現状から抜け出して成功する「フレームの壊し方」前のページ

「努力なし」で夢が叶う!「コンフォートゾーン」の恐るべき力次のページ

関連記事

  1. 目標設定

    あなたの人生を劇的に変える5つの方法

    自分の人生を変えたい、現状に不満があって何とかしたいという人はたくさん…

  2. 目標設定

    ゴールを「最短距離で達成する」ための「感情コントロール法」

    嫌な感情やネガティブな感情をコントロールする方法をお教えします。…

  3. 目標設定

    ゴールのための効果的なスケジューリング

    スケジュール帳が予定で埋まってないと不安だと感じたことはありますか?毎…

  4. 目標設定

    「はるか彼方」をイメージして抽象度を上げる

    こんばんは、石切山です。はるか彼方について想像してみましょう。…

  5. 目標設定

    ゴール設定で間違いやすい「5つのチェックポイント」

    ゴール設定をしても、いまいちやる気が出ないことってありますか?なぜいま…

  6. 目標設定

    ゴールは「本音のwant-to」で作る

    ゴール設定がいまいちピンとこなかったり、やりたいことが見つから…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. ビジネスマインド

    スキルがなくても稼げる
  2. 脳科学

    文章を書いて悩みを解決する
  3. お金

    起業して生活費を稼ごうとしても失敗する理由
  4. コーチング

    コーチングセッションの仕方【基本編】
  5. ビジネスマインド

    ビジネスに抵抗があるコーチの方へ
PAGE TOP