ブログ
-
夢の実現を遠ざける、「生命力が下がる6つの行為」
夢や目標を叶えるためには、心や体の健康である、生命力を下げずに、高めていくことが大切です。生命力は、何気なくやっている習慣や、間違った考え方によって下がってしまいます。そうした部分に早く気づいて修正することで、生命力を高めることができる... -
目標へのモチベーションを高める4つの質問
目標やゴールを設定しても、長続きしなかったり、やる気が出ないときの対処法についてお話します。やる気、モチベーションがないと、目標やゴールを達成することができません。そんなとき、根性でやり続けるのも良いですが、その前にやる気やモチベーショ... -
やりたいことがない人が夢や目標を見つける方法
夢や目標などを見つけたいと思っているのに、やりたいことがないと悩んでいる人が多くいます。コーチングなどで「好きなことをしましょう」「やりたいことをしましょう」とよく言われますが、「そんなにやりたいことなんてないよ」と考えてしまうのです。 ... -
潜在能力を狙って引き出す、一番シンプルで強力な方法
人間には潜在能力があります。潜在能力とは、今自分が使っていない、隠れた能力のことです。普段私たちは力を制御しているので、隠れた能力を支えていません。火事場の馬鹿力という言葉がありますが、ブレーキが外れると、普通だったら考えられないような... -
あなたの人生を劇的に変える5つの方法
自分の人生を変えたい、現状に不満があって何とかしたいという人はたくさんいます。しかし、そう思ってはいても実際に人生を変えられる人ばかりではありません。現状に不満はあると言っても、それほど強烈に悪いわけではないので、何となく過ごしてしまう... -
目標達成を動画付きで学べる記事まとめ【8選】
コーチングや目標設定・達成の方法をまとめました。 目標達成やコーチングについて動画付で学びたい人のための記事です。 記事だけでなく、動画を見ていただくことで、自分を大きく変えて目標を達成する方法がより頭に入ってくるでしょう。 ゴール達成法を... -
コーチングとカウンセリングの違いに関する誤解【重要】
コーチングとカウンセリングの違いは誤解されています。 よく「カウンセリングはマイナスの人を0にする、コーチングは0の人をプラスにする」という説明がされます。 しかしこれは間違った考え方です。 そもそも客観的な基準があるわけでもなく、何となく... -
コーチングを学ぶ手順〜初心者からプロまで〜コーチ歴6年が教える
コーチングのことをして学んでみたいと思ったけど、どこから手をつけていいのか・・・・・・ こんな悩みを持っていませんか? コーチングを学ぼうと思ってもたくさん種類があるし、どれがいいのかわからない。それに費用もやたらと高いし、と思っていたら... -
コーチングに資格は必要?現役コーチが教えるメリット・デメリット
コーチングをしたい、もしくはプロのコーチになりたいと思ったとき、コーチングの資格を取ることは必要でしょうか?また資格は何の役に立つのでしょうか?コーチング資格を持っていて、現役のプロコーチである私が解説します。 コーチングの資格を取ったら... -
目標への努力が報われないのは無意識が原因
ゴールや目標は努力だけではなかなか達成できません。続かなかったり、少し進歩してもまたすぐ元に戻ってしまう。あるいは継続ができないという悩みを多くの人が抱えています。実は、ゴールに向けて努力してもなかなか報われないのは、無意識が関係してい...